点検・整備Maintenance
車検

車検とは国が定める安全基準に達しているかどうか検査を行う制度です。
使用状況によって疲労・消耗度合いが異なりますので、点検整備付き 車検で次回点検の時期まで安心してご利用下さい。
点検名称 | 適用車種 | クラス1 | クラス2 | クラス3 | クラス4 | クラス5 | クラス6 |
アクア | アイシス | エスティマ | クラウン | セルシオ | センチュリー | ||
カリーナ | アベンシス | FJクルーザー | ソアラ | マジェスタ | |||
サクシード | アリオン | サーフ | ブレビス | ||||
プリウス | カルディナ | プラド | ランクル | ||||
ポルテ | 86 | ||||||
軽自動車(注1) | ブレイド | ||||||
車検 (24ヶ月点検) |
基本点検 | 15,120 | 16,524 | 18,252 | 20,412 | 21,924 | 26,568 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シビア点検料 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
継続検査料 | 8,640 | 8,640 | 8,640 | 8,640 | 8,640 | 8,640 | |
自動車重量税(注2) | 24,600 | 24,600 | 32,800 | 32,800 | 32,800 | 41,000 | |
自賠責保険料 | 27,840 | 27,840 | 27,840 | 27,840 | 27,840 | 27,840 | |
登録印紙代 | 1,100 | 1,100 | 1,100 | 1,100 | 1,100 | 1,100 | |
代行手数料 | 8,640 | 8,640 | 8,640 | 8,640 | 8,640 | 8,640 | |
合計 | 85,940 | 87,334 | 97,272 | 99,432 | 100,944 | 113,788 |
(注1) 軽自動車の重量税、及び自賠責保険料は上記と異なります。
(注2) 表示額は基本税率です(エコカー以外 13年未満を表示) 車両重量・減免・車齢により異なります
点検内容
室内点検
-
- ブレーキペダルの遊びと床板のすきま
-
- クラッチペダルの遊び、切れたときの床板とのすきま(MT車のみ)
-
- ブレーキの効き具合
-
- パーキングブレーキの効き具合、引きしろ(踏みしろ)
-
- ハンドル操作具合・遊び・ガタ
エンジンルーム点検
-
- エンジンオイルのもれ
-
- 排気の状態・色・濃度
-
- 燃料もれ
-
- エアクリーナーエレメントの状態
-
- トランスミッション、トランスファの油量・漏れ
-
- 冷却水のもれ
-
- ファンベルトのゆるみ・損傷
-
- 電気配線・接続部のゆるみ及び損傷
-
- パワーステアリングベルトのゆるみ・損傷・油量・油もれ・取付のゆるみ
-
- バッテリー液量・バッテリーターミナル部の接続状態
-
- ブレーキマスタシリングの液もれ・機能・磨耗・損傷
-
- 点火プラグの状態、点火時期、ディストリービュータキャップの状態
-
- ばい煙および悪臭のあるガスなどの発散防止装置機能・損傷などの点検(10項目)
下まわり点検
-
- ステアリングギヤボックスのロットアーム類のゆるみ、がた・損傷
-
- ブレーキホース、パイプの液もれ、損傷、取付状態
-
- ポールジョイントのダストブーツの亀裂・損傷
-
- ステアリングギヤボックスの取付
-
- エキゾーストパイプ・マフラー・遮熱板のゆるみ・損傷・腐食
-
- マフラーの機能
-
- ディファレンシャルの油量・油もれ
-
- ホイールシリンダ、ディスクキャリパの液もれ・機能・磨耗・損傷
外まわり・足まわり点検
-
- タイヤの状態・空気圧・亀裂・溝の深さ等
-
- ホイールナット・ボルトのゆるみ
-
- ブレーキドラムとライニングのすきま
-
- ブレーキドラムの磨耗・損傷
-
- プロペラシャフト・ドライブシャフトの連結部のゆるみ
-
- ブレーキ・ディスクの磨耗・損傷
-
- ブレーキシューの摺動部分とライニングの磨耗
-
- サスペンション装置取付部および連結部のゆるみ・がた
-
- ブレーキ・ディスクとパッドのすきま、パッドの磨耗
-
- ドライブシャフトダストブーツの亀裂・損傷
-
- 車枠、車体のゆるみ、損傷
-
- ホイール・アライメント
-
- ホイールベアリングのがた
-
- ショックアブソーバの油もれ・損傷
12ヶ月点検

12ヶ月定期点検とは、法律で義務付けられている年に1度の点検です。 定期点検を受けて、突然のトラブルを未然に防ぎましょう。
点検名称 | 適用車種 | クラス1 | クラス2 | クラス3 | クラス4 | クラス5 | クラス6 |
アクア | アイシス | エスティマ | クラウン | セルシオ | センチュリー | ||
カリーナ | アベンシス | FJクルーザー | ソアラ | マジェスタ | |||
サクシード | アリオン | サーフ | ブレビス | ||||
プリウス | カルディナ | プラド | ランクル | ||||
ポルテ | 86 | ||||||
軽自動車(注1) | ブレイド | ||||||
12ヶ月点検 | 基本点検 | 8,640 | 9,396 | 10,476 | 11,664 | 12,528 | 15,120 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シビア点検料(8項目) | 2,052 | 2,268 | 2,484 | 2,808 | 3,024 | 3,564 | |
合計 | 10,692 | 11,664 | 12,960 | 14,472 | 15,552 | 18,684 |
ご予約はこちら
点検内容
室内点検
-
- ブレーキペダルの遊びと床板のすきま
-
- パーキングブレーキの効き具合、引きしろ(踏みしろ)
-
- ブレーキの効き具合
-
- クラッチペダルの遊び、切れたときの床板とのすきま(MT車のみ)
エンジンルーム点検
-
- エンジンオイルのもれ
-
- 冷却水のもれ
-
- ファンベルトのゆるみ・損傷
-
- パワーステアリングベルトのゆるみ・損傷
-
- ブレーキマスタシリンダの液もれ
-
- 排気の状態・色・CO・HC濃度
-
- バッテリーターミナルの接続状態
-
- 点火プラグの状態、点火時期、ディストリビュータキャップの状態
-
- エアクリーナーエレメント状態
-
- トランスミッション、トランスファの油量・油もれ
下まわり点検
-
- ブレーキホース、パイプの液もれ、損傷、取付状態
-
- ホイールシリンダ、ディスクキャリパの液もれ
-
- エキゾーストパイプ・マフラー・遮熱板のゆるみ・損傷・腐食
外まわり・足まわり点検
-
- ブレーキドラムとライニングのすきま
-
- ブレーキシューの摺動部分とライニングの磨耗
-
- ブレーキディスクとパッドのすきま、パッドの磨耗
-
- タイヤの状態・空気圧・亀裂・溝の深さ等
-
- ホイールナット・ボルトのゆるみ
-
- プロペラシャフトの連結部のゆるみ
プロケア10

プロが日常点検と日頃なかなか見ることの出来ない車の下回りの
点検を行ないます。 6ヶ月ごとの実施をおすすめしますが、おでかけ前のチェックとしても、 いつでもご利用いただけます。
点検名称 | 適用車種 | クラス1 | クラス2 | クラス3 | クラス4 | クラス5 | クラス6 |
アクア | アイシス | エスティマ | クラウン | セルシオ | センチュリー | ||
カリーナ | アベンシス | FJクルーザー | ソアラ | マジェスタ | |||
サクシード | アリオン | サーフ | ブレビス | ||||
プリウス | カルディナ | プラド | ランクル | ||||
ポルテ | 86 | ||||||
軽自動車(注1) | ブレイド | ||||||
プロケア | 基本点検 | 2,916 | 3,132 | 3,564 | 3,888 | 4,212 | 5,076 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シビア点検料(6項目) | 1,512 | 1,620 | 1,728 | 1,944 | 2,160 | 2,592 | |
合計 | 4,428 | 4,752 | 5,292 | 5,832 | 6,372 | 7,668 |
ご予約はこちら
点検内容
-
- ブレーキペダルの踏みしろ・パーキングブレーキレバーの引きしろ(踏みしろ)・ブレーキの効き具合・室内ウォーニングランプ球切れ
-
- エンジンオイル、ブレーキフルード、ウィンドウォッシャー、エンジン冷却水の量・濃度、エンジンオイルの劣化の状態
-
- シートベルト損傷・ねじれ
-
- バッテリー液量・比重
-
- ワイパーの拭き取り状態、ウィンドウォッシャーの噴射状態
-
- ファンベルト・パワーステアリングベルトの張り具合
-
- 灯火装置(ヘッドランプ)方向指示器の点灯・点滅、汚れ・損傷
-
- 溝の深さ、異常磨耗、亀裂、損傷、空気圧調整
-
- エンジンのかかり具合、異音の有無、低速及び加速の状態
-
- 損傷、オイルもれ