2018 TOYOTA Gazoo Racing 86/BRZ RACE PROJECT REPORT VOL.1
2013年に堂々スタートしたTOYOTA GAZOO Racing 86/BRZ Raceは、昨シーズンで5年目のシーズンが終了。今シーズンで6年目シーズンを迎えます。埼玉トヨタモータースポーツは、モータースポーツの楽しみ・クルマファン拡大に向けた活動の為、2016年度より参戦をスタートさせ今シーズンで3年目のシーズンに突入していきます。過去のシーズンを振り返ると表彰台を目前にしたレースを幾度となく展開してきましたが、叶うことなくチームは悔しい思いをしてきました。表彰台に向けて2018年シリーズに挑んでいきたいと思います。
年を追うごとにエントリー台数が増えてきた86/BRZ Race。2017年シーズンにエントリーした台数は延べ860台を数え、昨年の第6戦富士では133台の過去最高のエントリーがありました。
今シーズンもプロとクラブマンの2クラス制で開催され、当社チームはクラブマンクラスにエントリーをしていきます。ドライバーは初年度より、ドライブするエンドレスアドバンス社の花里祐弥(ハナザト マサヤ)選手を起用しENDLESSとのコラボレーションチームでシーズン迎えます。
今シーズンは8ラウンドが開催され、クラブマンシリーズについては、8大会9戦中で獲得ポイントの高い5戦分が有効なポイントとしてシリーズを争う事になります。


開幕戦の舞台は、三重県の鈴鹿サーキット。レースWEEKは天候にも恵まれ3月31日(土)に予選、4月1日(日)に決勝の日程で行われました。エントリーの台数は79台。決勝Aレースに残れるのは、40台となる為、各チームはフリー走行から予選突破を目指して調整に入りました。
土曜日に行われた公式予選序盤にてとても大きな接触事故があり、赤旗中断。昨今の高性能タイヤは予選1発の計測タイムが重要なカギを握る為、この中断で戦略がずれたチームもあるかと思います。埼玉トヨタチームも例外ではなくアタックラップ中に中断になってしまった為、タイムを落としてしまい総合13位グリッドからポイント圏内を目指すことになります。
1日の決勝日も晴天に恵まれ沢山のお客様に見守られながら、決勝レースのスタート進行が行われました。ポールポジションは、2017年シリーズチャンピオンの#0神谷選手、2番手は#177の松田選手のフロントライン。各車一斉に1コーナーへ飛び込んでいき隊列を組んですすんでいきます。一方、埼玉トヨタは3LAP目の最終コーナー手前で危険な追突行為があり、#703花里選手が巻き込まれ損傷を受けてしまいました。ピットに戻り修復作業を試みましたが、修復不可能と判断しリタイアとなりました。
レースはその後も接触が相次いでおこり、SCボード・黄旗が掲げられそのままレース終了になり、荒れたレース展開の開幕戦となりました。
優勝は序盤に逃げ切った#0神谷選手、2番手は、今シーズンから86レースに参戦のVitzレースでは敵なしの水谷選手。3番手には、埼玉トヨペットGBキャンプより、#521の中島選手が入りました。レース後のペナルティも10台以上出る内容で、参加者のマナーや技術レベルの向上が求められてきています。無駄なアクシデントがなくなり、より良いシリーズになっていって欲しいと思います。
次戦は、4月28日(土)~4月29日(日)の日程で宮城県スポーツランドSUGOに舞台を移します


RACE RESULT-Rd.1
RANK | No. | Driver | Car name | Total time | Gap |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 38 | 神谷 裕幸 | N中部GRGミッドレス86 | 23′57″526 | - |
2位 | 25 | 水谷 大介 | ネッツ東京レーシング86 | 23′58″371 | 0.845 |
3位 | 521 | 中島 佑弥 | GB CAMP86YH | 23′59″174 | 1.648 |
4位 | 84 | 橋本 洋平 | カーウォッチ86BSSrevo | 23′59″805 | 2.279 |
5位 | 177 | 松田 俊之 | ACCESS86 | 24′01″032 | 3.506 |
6位 | 305 | 水野 大 | リキモリ制動屋ピース剛式86 | 24′01″939 | 4.413 |
7位 | 277 | 中村 洋司 | DUALATTACK86 | 24′02″349 | 4.823 |
8位 | 13 | 田中 良平 | デルタモータースポーツ枚方86 | 24′03″065 | 5.539 |
9位 | 124 | 西澤 嗣哲 | C-ENGテックMS86 | 24′03″631 | 6.105 |
10位 | 522 | 福岡 宝昌 | GB CAMP86YH | 24′04″578 | 7.052 |
2017 SERIES POINT RANKING
RANK | NO. | Rd 開催地 決勝日 決勝台数 |
第1戦 鈴鹿 4/1 79台 |
第2戦 菅生 4/29 台 |
第3戦 AP 5/27 台 |
第4戦 岡山 6/24 台 |
第5戦 富士 7/22 台 |
第6戦 十勝 8/18 台 |
第7戦 十勝 8/19 台 |
第8戦 もてぎ 9/23 台 |
第9戦 鈴鹿 10/28 台 |
合計ポイント | 有効ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 0 | 神谷 裕幸 | 22☆ | 22 | |||||||||
2位 | 25 | 水谷 大介 | 17◎ | 17 | |||||||||
3位 | 521 | 中島 佑弥 | 13 | 13 | |||||||||
4位 | 84 | 橋本 洋平 | 11 | 11 | |||||||||
5位 | 177 | 松田 利之 | 9 | 9 | |||||||||
6位 | 305 | 水野 大 | 7 | 7 | |||||||||
7位 | 277 | 中村 洋司 | 5 | 5 | |||||||||
8位 | 13 | 田中 良平 | 4 | 4 | |||||||||
9位 | 124 | 西澤 嗣哲 | 3 | 3 | |||||||||
10位 | 522 | 福岡 宝昌 | 2 | 2 |
☆ポールポジション ◎ファステストラップ
※クラブマンクラスは有効ポイント制が採用されており全9戦中の獲得ポイントの高い5戦のポイントが採用されます。
所沢店 新堀エンジニア ありがとうございました
