2018 TOYOTA Gazoo Racing 86/BRZ RACE PROJECT REPORT VOL.7
第8戦 ツインリンクもてぎ
埼玉トヨタ・ENDLESS86 花里選手がシリーズ挑戦
初の表彰台を獲得!!

TOYOTA GAZOO Racing86/BRZ Race 2018年シリーズも残り2戦となりました。第8戦の闘いの舞台は栃木県ツインリンクもてぎ。アスレチックやキャンプ施設、ホンダコレクションホールなど大人から子供までが楽しめるパークの中にある国際レーシングコースです。
ツインリンクもてぎのコースの特徴は、直線と直線をタイトなコーナーでつないだ、ストップ&ゴーが特徴。後半に訪れるコース最長のダウンヒルストレートからの90度コーナーがパッシングポイントで注目されます。世界一ブレーキに過酷なサーキットとも言われ、ブレーキメーカーの対決も注目の一つです。

更に例年開幕戦として開催されたツインリンクもてぎですが、今大会は9月開催。春先の季節から残暑の季節へシフトした事で気温や各パーツの温度も上昇、ブレーキとタイヤの負荷を考えたドライビングが必須になってきます。
プロ・クラブマンクラス共にシリーズチャンピオン争いも決定の可能性もある大会だけに、注目は一層高まりました。参加台数はプロクラス36台。クラブマンクラス72台の大量エントリー、もてぎ大会の参加台数の記録を更新しました。
チャンピオンの可能性があるのは、ポイントリーダの#70庄司選手を含め3名。昨年の覇者#0神谷選手は最低でも2位、#84橋本選手は優勝が最低条件。最終戦の鈴鹿に繋ぐ条件となっていました。
●公式予選
22日(土)に行われた予選は、前日の雨が少しコースに残っておりハーフウエット。
2組に分けられた予選は、後半の方がドライへと変化する為、2組の方が有利にすすむと予想されました。1組のトップはポイントリーダーの#70庄司選手(OTG)が2分20秒151でトップ。

2組のトップは予想通りドライに変化したコースで、#521の中島選手(GB CAMP)が2分20秒141でトップ。2組に割り当てられた#703花里選手(埼玉トヨタ)は、クリアラップをとれず2分21秒396で4位に終わりました。
1組2組の合算で、ポールポジションは#521中島選手(GB CAMP)。2番手は、#70庄司選手(OTG)のフロントロー。埼玉トヨタの花里選手は、7番グリッドから上位を狙う形となりました。
●決勝
明けて決勝は、天気も回復してドライ。 45台の86BRZがグリッドに並びました。 シグナルが消え一斉にスタート。全車クリーンなスタートとなりましたが、2周目に上位を走行する#0神谷選手が#30北見選手を押し出してしまい、共に後退。 その後、神谷選手にはドライブスルーのペナルティが与えられ戦線を離脱することに。

先頭集団は5台。ポールスタートの#521中島選手と#70庄司選手の2台は中々ペースをあげる事が出来ず、3番手を走行する#25水谷選手(ネッツ東京)が2台を伺うかたちとなります。
#703花里選手(埼玉トヨタ)は、7番手から少し出遅れて8番手を走行。序盤で得意の高速S字コーナーで1台のパスに成功、徐々に追い上げ先頭集団を見据えながらの展開になっていきます。
激しい中盤戦、#25水谷選手が6週目のヘアピンで先頭を捉え、トップへ。そのまま後続を寄せつけずチェッカーとなり今季初優勝を飾りました。
2位には#70庄司選手が入りこの時点で2018年クラブマンシリーズチャンピオンが確定しました。3位には中盤のブレーキング争いで2台を一気に抜き去った、#703花里選手がワンメイクレース挑戦19戦目にして初の表彰台を獲得、チームは歓喜の瞬間を迎える事になりました。

●花里選手のコメント
『本当に皆様のサポートあっての結果だと心から思っています。チームにも素晴らしい車を仕上げてもらい感謝しています。ここまで時間がかかってしまいましたが、次戦も皆さんと喜べるよう努力していきますので、応援の方宜しくお願い致します』
86ワンメイクレース。挑戦19戦目の素晴らしい日になりました。一つの目標を達成するには、色々な積み重ねが必要になります。車両メンテナンス・メカニックの技術や正確な判断・ドライバーの技術。全てが揃わないと勝利は無いと思っています。
また新しい目標を掲げて挑戦を続けていきたいと思います。次戦、鈴鹿大会で2018年、最終ラウンドとなります。皆様にまた素晴らしい報告が出来るよう頑張っていきますので、温かい応援宜しくお願い致します。
NEXT ROUND.9
FINAL 10/27(土)SUZUKA
モータースポーツ室 渡邊

RACE RESULT-Rd.8
RANK | No. | Driver | Car name | Total time | Gap |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 25 | 水谷 大介 | ネッツ東京レーシング86 | 23′45″623 | - |
2位 | 70 | 庄司 雄磨 | OTG DL 86 | 23′46″862 | 1.239 |
3位 | 703 | 花里 祐弥 | 埼玉トヨタ・エンドレス86 | 23′48″197 | 2.574 |
4位 | 771 | 菱井 將文 | CUSCO BS 86 | 23′49″625 | 4.002 |
5位 | 521 | 中島 祐弥 | GB CAMP 86 | 23′53″501 | 7.878 |
6位 | 13 | 田中 良平 | デルタモータースポーツ枚方86 | 23′54″524 | 8.901 |
7位 | 731 | 松原 怜史 | GR-G神戸垂水86BS | 23′58″920 | 13.297 |
8位 | 760 | 橋本 洋平 | カーウォッチ86BSrevo | 23′58″928 | 13.305 |
9位 | 760 | 岩本 佳之 | C名古屋メサイヤ86 | 24′00″820 | 15.197 |
10位 | 523 | 高橋 泰裕 | GB CAMP 86 | 24′01″119 | 15.496 |
参加台数76台
2018 SERIES POINT RANKING
RANK | NO. | Rd 開催地 決勝日 決勝台数 |
第1戦 鈴鹿 4/1 79台 |
第2戦 菅生 4/29 台 |
第3戦 AP 5/27 台 |
第4戦 岡山 6/24 台 |
第5戦 富士 7/22 台 |
第6戦 十勝 8/18 台 |
第7戦 十勝 8/19 台 |
第8戦 もてぎ 9/23 台 |
第9戦 鈴鹿 10/28 台 |
合計ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 70 | 庄司 雄磨 | 0 | 11 | 22☆ | 16 | 23☆◎ | 16 | 21 | 16 | 125 | |
2位 | 25 | 水谷 大介 | 17◎ | 16 | 6◎ | 7 | 13 | 13 | 12◎ | 21 | 105 | |
3位 | 0 | 神谷 佑幸 | 22☆ | 1 | 16 | 22☆ | 9 | 9 | 9 | 1 | 89 | |
4位 | 84 | 橋本 洋平 | 11 | 0 | 7 | 1 | 16 | 22◎ | 16 | 4 | 77 | |
5位 | 771 | 菱井 将文 | - | 4 | 9 | 14◎ | 0 | 11 | 13 | 12◎ | 63 | |
6位 | 713 | 松原 怜史 | 0 | 21 | 3 | 1 | 11 | 2 | 4 | 5 | 47 | |
7位 | 521 | 中島 佑弥 | 13 | 7 | 1 | 1 | 1 | 7 | 7 | 10☆ | 47 | |
8位 | 305 | 水野 大 | 7 | 1 | 11 | 9 | 1 | 4☆ | 5 | - | 38 | |
9位 | 703 | 花里 祐弥 | 0 | 5 | - | 1 | 7 | - | - | 13 | 26 | |
10位 | 760 | 岩本 佳之 | 1 | 4◎ | 13 | 1 | 4 | - | - | 3 | 26 |
☆ポールポジション ◎ファステストラップ
※有効ポイント制 全9戦中の獲得ポイントの高い5戦のポイントが採用されます