しょうどく大使、ご存知ですか?
2020.12.28
こんにちは!💛
大宮天沼店です☺
突然ですが皆様・・・
「しょうどく大使」ってご存知でしょうか?
ナニソレ。
聞いたことない。
そう思った方が多いでしょう・・・!!
(当然です)(笑)
「しょうどく大使」とは・・・
トヨタが開発した、
トヨタ足踏み式消毒スタンドのことです!
こちらです!☟

ちなみに、しょうどく大使・・・
こちらの名前の由来がどうも気になり、
早速、内山店長と関口販売マネージャーに聞いてみました((笑))
すると・・・
「しょうとくたいし」だよ!
しょうとくたいし?
しょうとくたいし
しょうとくたいし・・・
聖徳太子・・・?

あ、あの有名な歴史人物でしょうか・・・!!?(笑)
もっと深い意味があると思い「聖徳太子」といわれても、
考えすぎて最初は全く意味が分かりませんでした(;’∀’)
ちなみに、
こちらの画像の人物はである、聖徳太子・・・
実は、聖徳太子ではなかったようで、
厩戸皇子(うまやどのみこ / うまやどのやど)・・・
という人物だったそうです(;’∀’)
つまり!聖徳太子は、実在しなかったとのこと・・
今の学生さんたちは、この人物=厩戸皇子と
勉強されているそうです!
歴史が変わりました!!!!( ;∀;)
そんなことってあるんですね!
この話を聞いたとき、意味が分からず
頭の中がヒントマークでいっぱいでした(+_+)(笑)
気になる方は、ぜひネットで調べてみてください( `―´)ノ
はい、余談はここまでにして・・・
本題に戻ります。
こちら「しょうどく大使」どのように使うかというと・・・
柳井スタッフのお写真とともに、ご覧ください!
(お久しぶりの柳井スタッフ登場!)

このように、足でペダルを踏むと・・・

ノズルに触れなくても、
アルコールが出てきます!!

トヨタディーラーに限らず、
今では、色々な場所でノズルに触れずに足でペダルを踏むと
アルコールが出てくる機械式のアルコールスタンドを
目にするようになりませんでしたか?
新型コロナウイルスは、目に見える菌ではないのでアルコ―ルの
ノズルに触れるのも抵抗がある方が多いと思います!
実際にわたくしFAがそうです((笑))
抵抗があるので、手の裏を使ったり、
指一本だけノズルに触れアルコールを出すことが多いです((笑))
デスガ!
このように、足で踏むとアルコールが出てくる仕組みは、
とても清潔に感じるので抵抗なく、
しっかりアルコール除菌できますね(‘ω’)ノ
埼玉トヨタでは、お客様のこともきちんと考慮したうえで
感染対策をしっかり行っております!
次回ご来店されるお客様は、ぜひトヨタが開発した
しょうどく大使に注目してみてください!(*‘∀‘)

しっかり「しょうどく大使」と記載があります((笑))
そしてそして!!
なんと!こちらの「しょうどく大使」・・
販売しております!!
使ってみて、良いと思った方!!!
購入できます!!!
購入できちゃいます!((笑))
カラーは、2色!!
・シルバー
・ブラック
(店内に設置しているのは、シルバーです)
お値段➡8800円(税込み)
お客様の会社やお客様の玄関にぜひいかがでしょうか。
お求めの方は、ぜひご来店された際に
スタッフまでお声がけくださいませ!!( `―´)ノ
感染者数もどんどん増え、変異種のウイルスも発見されたということで
世の中、不安な気持ちでいっぱいですが
感染対策をしっかり行い、気を付けて行動することを心掛けましょう!

そして、最後にお知らせです。
前回のブログでもお伝えしましたが、
12月29日(火)~1月4日(月)までの
7日間長期休暇を頂きます。
5日(火)からは、通常通り営業しております!
ご不便・ご迷惑をおかけしますが、来年も宜しくお願い致します。
それでは、みなさま
ステイホーム!で良いお年をお迎えください💛
それでは、今回はこの辺で(*´▽`*)💛
埼玉トヨタ大宮天沼店のページはこちら☞💛🚙🚙大宮天沼店🚙🚙💛
