浦和マイカーセンター










住所
さいたま市桜区上大久保196−1
FAX
048-855-2517
営業時間
平日・土日祝
10:00~18:30
定休日
下記、営業日カレンダーをご参照ください
定休日
下記、営業日カレンダーをご参照ください
- 中古車(U-Car)
- サービス
- 軽自動車
- バリアフリー/フラットフロア
- バリアフリー/多目的駐車場
- バリアフリー/多目的トイレ
- フリードリンク
- WiFi
- 子供110番
- 災害帰宅支援
- 車検・整備・メンテナンス取扱店
- WAX洗車
- 介助専門士のいるお店
- ベビーシート(おむつ交換用シート)
営業日カレンダー
テリー伊藤さん MIRAIを買う??
ご自身のYouTubeチャンネルの収録で、弊社「浦和マイカーセンター」へご来店されました!
浦和マイカーセンター ブログ
浦和マイカーセンター

いつも浦和マイカセンターの ブログをご覧いただき 誠にありがとうございます 毎度おなじみの釣りバカ店長です 釣りバカ店長… 基本フグをメインに釣りに 通っていますが 季節の釣り物も好きな訳で… 今年も夏の釣り物を楽しんできました タチウオ・シロギスに続いて 挑んだのが… 【餌木タコ釣り】 本来イカ釣りに使う餌木というルアーを 使って【マダコ】を狙う釣りです♪ てな訳で いつもフグでお世話になっている 金沢八景の船宿さんで出撃です♬ 餌木タコ釣りの道具は… 竿は胴(真ん中辺り)がしっかり固めの 竿(8:2調子)がお勧め 釣りバカ店長はカワハギ用を使います リールにはPE2号以上のやや太めの糸 ちなみに写真のリールは お客様からの頂き物の骨董品?です笑 仕掛けは… 餌木☆ 接続金具にオモリ30号と餌木を2つ これが基本になりますが タコ師の方々は色々飾りを付けたり 餌木に豚のバラ肉巻きつけたり… 船長曰く ダ○ソーの餌木で充分との事なので 釣りバカ店長は前日にダイ○ー餌木 3本を買い足しました 釣り方はシンプル マダコも海底に生息する生き物なので 餌木を海底まで落とします 底についてら5センチくらい持ち上げて 底まで落とすを繰り返し オモリで底をトントンする感じ♬ リズムよくトントンしていると ズシッと重たい感触が☆彡 この感触がマダコのアタリ! タコが獲物に覆いかぶさった感触です 重みを感じたら タコだと信じて力いっぱい 竿を持ち上げて合わせます! ちなみに重みを感じるのは マダコのアタリか根掛かりのどちらか汗 重くても仕掛けが持ち上がればマダコ☆ ビクともしなければ地球です笑 あとはマダコの重みを味わいながら リールを巻きあげますが 餌木の針は返しが無いので 最後まで油断は禁物 水面で逃げられる事も良くあります 無事に抜きあげてマダコゲット♪ タコは釣りあげてからも 激しく暴れるので釣れたら 洗濯ネットに入れてキープします ここの船宿さんの餌木タコ釣りは 通常は根掛かりほとんどしない ポイントを回ってくれるのですが この日は根掛かりありの ポイントもあったので 序盤に3セットをロスト 最後まで餌木が足りるか心配でした その後も2セット餌木を失いながらも なんとかヒット11回 7杯ゲット(内チッビコ2杯リリース) 4杯バラシ涙 で終える事が出来ました。 マダコは… ヌメリが凄いので塩揉みして ヌメリを落とします ヌメリが取れたら サッと塩茹で これで仕込みは完了 あとは… タコ刺しにしてみたり 焼きだこにしてみたり 食べ方は色々♬ どれもアレには合うわけで! 前にも書いたかもしれませんが 【東京湾のブランドマダコ】 輸入品のタコに比べると 味が濃くて極旨です 皆さんも東京湾の天然マダコ 挑戦してみてはいかがでしょうか? 釣りバカ店長の熱いレクチャーを ご希望の方はお気軽に 浦和マイカーセンターまで お足運びください♪ お車をお探しの方も もちろん大歓迎です♬ 熱いスタッフ達が 運命の一台をお探しいたします☆彡 皆様のご来店心よりお待ちしております 浦和マイカーセンター Let’s FUN TO DRIVE 埼玉トヨタ自動車株式会社 浦和マイカーセンター さいたま市桜区上大久保196-1 048-855-2511
浦和マイカーセンター

いつも浦和マイカーセンターの ブログをご覧いただき 誠にありがとうございます 毎度おなじみの釣りバカ店長です 前回予告をしていた??? 【シロギス釣り】行ってきました♪ 数年ぶりの釣り船でのシロギス 釣果は如何に… 今回は茅ヶ崎港の行きつけの船宿さんに お世話になりました この日の予約は二人 二人揃わないと出船しないので 前日まで予約が増えずに ソワソワしていた釣りバカ店長 何とか出船には取り付けましたが 朝から風は強め 早上がりになりそうな予感が… シロギス釣りの道具はシンプルです 釣り竿は160cmくらいの軽めの物 リールはスピニングリール 小型の天秤に15号のオモリ 天秤の先には長さ120cmの2本針 エサは皆さん大好きな 虫エサ(ジャリメ) 釣り方は… 仕掛けを少しキャストして (真下に落としてもOK) 海底まで落とす シロギスは海底にいる魚なので 仕掛けをズルズルと引いてきたり ピョンピョンと跳ねてみたり 竿をシェイクして エサを震わしてみたり… アタリはビックリするくらい強いです 【ブルッ!】て感じ サイズがいいと 竿持ってかれるんじゃないかって 思うくらいの激しさなんです これがシロギス釣りの醍醐味☆ 合わせは基本向こう合わせ (魚任せ)と言われますが アタリを逃さず釣っていくには 少しテクニックが必要です! 釣りバカ店長はアタリがあったら 少し竿を送り込んでしっかりと キスにエサを飲み込ませる イメージでやり取りをします しっかりと針に掛かると… 砂浜の女王が顔を見せてくれます 一匹釣れたらその時の誘い方を 繰り返してみて同じように 釣れるのかを試します 連釣しなければ違う誘いを試し 釣れたら続くかを試し… その日のアタリパターンを見つけます パターンが嵌ると 数釣り出来るのもシロギス釣りの醍醐味 この日はお昼前に予報通り風が強まり 2時間繰り上げの早上がり それでも釣果は50匹 もう一人のお客さんに10匹差をつけて 終了となりました 前にも言いましたが… 釣りバカ店長… シロギス釣りは得意です そんなシロギスですが 数が釣れると捌くのは一苦労で まずはしっかりウロコ落とします 小さいながらウロコはギッチリなので 手を抜くと食べる時に影響が★ ウロコを取ったら 頭を落とします もう10匹単位で流れ作業 開きます ちなみに 20センチを超えるシロギスは 釣り人の特権で刺身で味わいます 開いたキスは 天ぷらに 今回は梅とシソを巻いてみたりも 最近のお気に入りは キスフライ 天ぷらよりもひと手間掛かりますが 魚のフライはフワフワで美味 もちろんアレが進みますよね アレが進むと言えば… この日船宿で釣りバカ店長の 大好物が売ってまして 亀の手です 食べ始めると 【カッ○えびせん】 よりも止まらない 買って帰った日は カミさんと無言で黙々と 剥いては食べて状態 アレもいくらあっても足りなくなります てな訳で 久々に新釣り物シリーズでしたが 次回のネタも仕込み済み笑 近日アップ予定です 待ちきれない方や 釣りバカ店長と亀の手について 熱く語り合いたい方は お気軽に浦和マイカーセンターに お足運びください もちろん車の相談も全力でサポート スタッフ一同お待ちしております 浦和マイカーセンター Let’s FUN TO DRIVE 埼玉トヨタ自動車株式会社 浦和マイカーセンター さいたま市桜区上大久保196-1 048-855-2511
浦和マイカーセンター

こんにちは! 埼玉トヨタ浦和マイカーセンターです🚙💨 いつもブログを ご覧いただき ありがとうございます😊 今回はどないした~ということで(?) 先日大阪で推しのライブがあり ライブついでの 大阪旅行に行ってきました!!!🐙 時間の関係で 大阪といえば!という観光地には 行けませんでしたが 食べなければいけないものは 食べてきました😊 たこ焼き!!! 大阪のたこ焼きって ふわとろなんですね、、 柔らかくてとろけて もはや飲み物でした。 串カツととん平焼き!!! これまたおいしすぎて 流行りにのって表現すると うまい!うまい! って感想しか出てこないです 餃子!!! 皮が薄くて肉汁マックスなのに 重くなくて 何個でも食べられました🥟 そして 帰りは滋賀県に寄り道して 近江牛!!! ブログ担当はハンバーグにしたのですが 今まで食べたハンバーグの中で 初めての食感でした。 肉肉しい!というよりは なめらかというか しっとりというか 語彙力が追いつかないくらい 美味でした🤤 もちろんライブも楽しみました!♥👑💛 推しがいる世界は本当に尊い。。 推しが生きているこの時代に生きてて よかったとまで本当に思いました😢 1泊2日という短い日程で 時間に追われながら 大大大大満喫の 大阪旅行でした! 今回も 最後までお読みいただき ありがとうございました! それでは 次回のブログも お楽しみに~🐣 浦和マイカーセンターのページは こちらから Let’s FUN TO DRIVE 埼玉トヨタ自動車株式会社 浦和マイカーセンター さいたま市桜区上大久保196-1 048-855-2511
浦和マイカーセンター

こんにちは! 埼玉トヨタ浦和マイカーセンターです🚙💨 いつもブログを ご覧いただき ありがとうございます😊 先日 会社開催のボーリング大会に 参加しました!🎳 4人1組でチームを作って 2ゲームずつ投げる社内の交流イベントです^^ 浦和マイカーセンターからは 2人出場しました! 1週間前に練習で1ゲーム投げたときは まあ普通よりちょっと下? くらいのスコアで 105と101だったので 不安もありつついざ本番!🔥 2ゲームを投げ切って スコアがこちら! 浦和マイカーセンター勢は 上から2番目と 1番下のスコアです🫠 女性陣は30のハンディキャップがあったので 実際はマイナス30したスコアが 本当のスコアなのですが 練習を思えば 上出来だと思います!笑 ほかの店舗の方と お話したりハイタッチしたりと しっかり交流も楽しめて とても楽しいイベントでした!♡ それでは 次回のブログも お楽しみに~🐣 浦和マイカーセンターのページは こちらから Let’s FUN TO DRIVE 埼玉トヨタ自動車株式会社 浦和マイカーセンター さいたま市桜区上大久保196-1 048-855-2511
浦和マイカーセンター

いつも浦和マイカーセンターの ブログをご覧いただき 誠にありがとうございます 毎度おなじみの釣りバカ店長です 6月… 釣り以外の予定が多く 月初と月末になんとか2回釣行 釣り物はまたですか???の スルメイカと今年初のシロギス 実は釣りバカ店長 月末のシロギス行く前に スルメイカだけの ブログ執筆したのですが… 8割文章完成したところで まさかのタイムアウト★ からのデータ消滅★ チーン↷ さすがにモチベ駄々下がりで… 今日やっと筆?を取った感じです まぁそのおかげで 仲間のプレジャーボートで 東京湾に出撃する事が出来たので 結果オーライという事で笑 この日はお昼位から 強風になる予報だったので 船を泊めている浦安マリーナから 比較的近場でアジ・シロギスが 狙えるアクアラインの下での 短時間勝負 だったので… 初投稿の釣り物は 仕掛けの紹介するんですが 写真撮ってる余裕もなかったので 割愛で!!! 釣り場に到着 まずはアジを狙いましたが まるで気配無く… 即シロギス狙いに変更☆ 仕掛け投げて誘ってくると 即アタリがあり 序盤は順調にポツリポツリ♬ 釣りバカ店長 ブログをご覧の皆様には フグ釣り師の印象が 強いのではと思いますが… 実は元々砂浜でシロギス狙いの 投げ釣り師をメインにやっていて 船で釣るようになってからも 一番得意な釣り物はシロギス☆ シロギスは20センチ平均の 小さな魚で「砂浜の女王」と 称されるくらいの美しい魚です そんなシロギスのアタリは 4メートル超の投げ竿が 引っ手繰られるくらい強烈で このブルブルの魅力に 取りつかれる釣り人が大勢います キス釣りのポイントは 群れの居場所を見つける事 アタリパターンを早く見つける事 この日は アタリはあるけど なかなかパターンがハマらず 食いつきも悪くて 悶々とする展開 強くなる風とも戦いながら… 何とか25匹程釣り上げて 強風により終了 もう少し時間があれば… な釣行でした涙 そうそう 忘れかけていましたが… 月初のスルメイカ 釣果は13杯と厳しかったのですが この日釣りバカ店長 初めての「沖干し」作りに 挑戦してみました♪ 普段は生食派なのでもったいない &開く手順が良く分からない の理由で避けていましたが 隣のおじ様がスロー再生位の 手付きで作業しているのを ずっと見ていたおかげで 手順をバッチリ記憶笑 試しに3杯を… お日様と潮風のおかげで 1時間も干したらいい感じに♬ てな訳で… それぞれのアレの肴作りです♪ スルメイカ 定番の刺身とナンコツ&ゲソ天 沖干しの炙り 釣り人達が脇目も振らず イカを開いてロープに吊るしていた 意味が良く分かりました… 「肴は炙ったイカでいい♪」 八代○紀さんのおっしゃる通り! 一切れでアレがノンストップ☆彡 次回からイカは全て干します笑 シロギス まずは開きにしてからの 天ぷら♪(キス&ナス?) なぜかカミさんに ナスも渡され揚げる事に…汗 20センチオーバーは 釣り人特権の刺身で♬ 今回は糸造りにしてみました これまた久々のシロギスに舌鼓 こちらもアレはすすんだ訳で… いかがでしたでしょう? シロギスの釣り方説明は 近い内にシロギス船 乗るつもりなので しばしお待ちを…なんて笑 本格的な夏に突入しますので 釣りに行く方は 熱中症対策をお忘れなく♪ 涼しいお店で釣りバカ店長と 熱い釣り談義をしたい方 冷たいお飲み物を用意して お足運びをお待ちしております♬ お車お探しのアナタも お盆休みに間に合います! どうぞお気軽にお声掛けください 皆様のご来店スタッフ一同 心よりお待ちしております 浦和マイカーセンターのページは こちらから Let’s FUN TO DRIVE 埼玉トヨタ自動車株式会社 浦和マイカーセンター さいたま市桜区上大久保196-1 048-855-2511
浦和マイカーセンター

こんにちは! 埼玉トヨタ浦和マイカーセンターです🚙💨 いつもブログを ご覧いただき ありがとうございます😊 最近は夏みたいに 暑い日が増えてきましたね🥵 ブログ担当は早くも 自宅のエアコンを使ってしまいました。。 まだ6月なので エアコンを使ったら負け精神があったのですが あまりの蒸し暑さに 使うしかありませんでした😢 夏を過ごせるか心配です😅 さて今回は! ブログ担当 初めて野球観戦に 行ってきました!!⚾ ここ数ヶ月で 野球の生中継を見るようになり せっかくだから1回会場で 見てみようと思い ノリと勢いだけで観戦してきました!😂 ファンの方々の熱気がすごくて 応援歌もよく分からず状態でしたが 分からないなりに 動きを合わせて声を出すのが すごく楽しかったです! 次に観戦するときまでに もう少しルールや応援歌を覚えておこうと 思います!笑 まだ推しが定まっていないので 皆様の推しチームや推し選手の魅力を たくさん教えてください💛 それでは 次回のブログも お楽しみに~🐣 浦和マイカーセンターのページは こちらから Let’s FUN TO DRIVE 埼玉トヨタ自動車株式会社 浦和マイカーセンター さいたま市桜区上大久保196-1 048-855-2511
浦和マイカーセンター

こんにちは! 埼玉トヨタ浦和マイカーセンターです🚙💨 いつもブログを ご覧いただき ありがとうございます😊 突然ですが ブログ担当 ゴルフにハマりかけています!🏌️♀️🏌️♀️ 去年の冬頃に始めて 今まで計4回 コースを回りました! 以前ブログに書きましたが デビュー時のスコアが 158! そこから 4月末に2回目のコースで 153! そして 5月中旬に3回目! スコアは 140!!! そしてそして 5月下旬に4回目! スコアは ジャカジャカジャカジャカジャカジャカジャカジャカジャカ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ジャーン! 151! 逆戻り。。 🆖言い訳タイム入ります🆖 3回目までは 初心者すぎるということで けっこう甘めに判定してもらっていました🔰 木と木の間に入ってしまったときは 打ちやすい場所にかなり移動したりとか グリーンに乗ってからも OKの距離を長めにしてもらったりとか、、、 だってそうじゃないと 1人だけ全然前に進めないんです!!😵💫😵💫😵💫 4回目は甘め判定はなしだったので この記録が 己の真の実力なのだなと 痛感しました🥵 でも!! 打ち方や目線の位置を 分かりやすく教えてもらえたので ちゃんと出来たときは 飛ぶようになりました! 相変わらず 全力と空振り全力土掘りは 継続ですが(アセアセ) ゴルフの楽しさも少しずつ感じています😳 来月もコースに行く予定なので ちゃんと練習して 覚えたことを活かせるように 頑張ります😌 今回のブログを お読みいただいた方は そっと応援していただけると 嬉しいです😂 最後までお読みいただき ありがとうございました! それでは 次回のブログも お楽しみに~🐣 浦和マイカーセンターのページは こちらから Let’s FUN TO DRIVE 埼玉トヨタ自動車株式会社 浦和マイカーセンター さいたま市桜区上大久保196-1 048-855-2511
浦和マイカーセンター

いつも浦和マイカーセンターの ブログをご覧いただき 誠にありがとうございます 毎度おなじみの釣りバカ店長です 5月も通常営業でしっかりと 釣りに出掛けておりました(笑) とは言え… 今年は釣り物が偏り気味でして またまたフグ&イカ釣りへ♬ ですが… 今回イカの方は【ムギイカ】狙い 聞き馴染みのない名前ですよね? 【ムギイカ】は スルメイカの若イカ つまり子供のスルメイカなのです 麦の収穫の時期に獲れるから とか由来は諸説ありますが… そんなムギイカが 100杯越えで釣れている!!! と連日船宿さん達の 釣果情報が賑わっているので 予定していたアジ釣りをやめて 釣り仲間たちと出撃となりました イカ釣りと言えば 小田原早川港の釣宿さん この日は2隻出しが満船 爆釣の期待を胸に出航です ムギイカ釣りは ヤリ・スルメ釣りと違って 道具が軽め☆ オモリも50号位なので 150号を使うヤリ・スルメは 竿も太くリールも大きいですが 今回は竿もリールも ライトタックルを用意しました この日は数を釣る目論見なので 手返しは早いが取り込みで イカが外れるリスクのある 仕掛けを選択し勝負に出ました 釣り開始♬ 朝からチャンスタイム☆ 仕掛け落とすとイカのアタリ 取り込みバラシを連発(汗) みんな連れてるのに 釣りバカ店長だけがボウズの展開 なので早々に 手返しは悪いけどバラシにくい 仕掛けに変更 まずは無難に釣る事に作戦変更 地味にポツポツと釣れ始めます この日は直近の爆釣状態が ひと段落な感じで 群れも小さく動きも早く 船の前方ミヨシの 釣り人有利な展開 釣りバカ店長 奥様に内緒で買った 新しいライトゲーム竿を デビューさせましたが この日のムギイカのアタリを 取るにはマルイカ用の竿が 正解だったようで… 16杯で終了 この日の竿頭は100杯 釣り座の良し悪しもあるとはいえ 惨敗でした 竿頭さんは常連だったらしく 釣れたイカを分けてくれたので 26杯をお持ち帰りとなりました てな訳で… 釣果の話は忘れて 新鮮なムギイカさんを 美味しくいただきましょう♪ まずはイカを 胴とゲソとナンコツに分けます ゲソとナンコツは天ぷら用に そこで大切な下準備 ゲソとナンコツに 満遍なく小麦粉をまぶして 水分をなくします このひと手間を省くと… 揚げたときにイカが破裂し 油が激しく飛び散ります 日本史の教科書で見た事がある 日本海海戦の水柱のように… なのでイカやタコの揚げ物 嫌いな主婦の方多いですよね… ひと手間掛けると 平和な光景が 揚げ物と同時進行で 肝を塩漬けに… こちらは船で仕込んでおいた 沖漬け おろししょうがとニンニクを 入れためんつゆ(3倍濃縮)に 活きたムギイカを入れると めんつゆを吸い込んで 美味しく味付けされてくれます ご覧の通りの染み込み具合 さて始めにも説明した通り 【ムギイカ】は子供のスルメ なので身が柔らかいのが 一番の特徴… 柔らかさを堪能するなら やっぱり刺身 完成した天ぷらと一緒に堪能 刺身は甘くて柔らかく♬ 当然アレが止まらない 贅沢な食卓になりました 今回のムギイカは更にひと手間 小さくて柔らかい特徴を活かして じっくりと煮込んで いかめし(ひとくちサイズ) 年明けに釣って冷凍庫で 眠っていたヤリイカと共に 天ぷらと同時進行で 下準備していた肝の塩漬けで 自家製塩辛も作成 一週間ほどアレの お供で堪能しました イカは成長が早いので ムギイカを楽しめるのは 毎年一か月程度 今年も味わう事が出来ました☆ 徐々に大人のスルメに なりつつありますが スルメイカのシーズンはこれから 皆さんも是非スルメの多点掛けに 挑戦してみてはいかがでしょう? イカ釣りについて 熱く語り合いたい方は 是非浦和マイカーセンターまで もちろん車探しの相談にも 熱くお応えいたします 皆様のご来店スタッフ一同 心よりお待ちしております 浦和マイカーセンター

ご挨拶

店長の柿澤です。
9月。まだまだ夏って感じの暑さですね。年々秋を実感できる日数が短くなっているような気がしませんか?過ごしやすい気候が待ち遠しいこの頃です。そんな暑い日々ですが、先日のニュースで、今年は秋の味覚のサンマが豊漁だとか!しかも昨年のサンマに比べると良く太っていて脂乗りも最高と。他にも連日の猛暑で心配されていた農作物も、桃や梨・リンゴなどは、暑さと生育期に雨が少なかった影響で、例年よりも糖度が高いそうです。気候は暑いですが冷房の効いた部屋で秋の味覚を満喫なんていいかもしれませんね♪
今月も浦和マイカーセンターでは、「まるごとクリーン」「車両検査証明書」「ロングラン保証」の3つの安心をセットした、トヨタのブランド中古車「トヨタ認定中古車」を中心に、お客様とクルマとのたくさんの出会いを提供できる様、バリエーション豊かな中古車を取り揃えてお待ちしております。
お車の売却をお考えの方も大歓迎!買取強化中ですのでお気軽にお声掛けください。お車の購入も売却も、スタッフ一同、全力でご相談に乗らせていただきます。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
店長
柿澤 智也

スタッフ紹介

営業スタッフ

営業スタッフ

営業スタッフ

営業スタッフ

サービススタッフ

サービススタッフ