おクルマに①つがお勧めです!パープルセーバー💡パープルセーバー💡
2023.08.30

こんにちは!川越店です🌻
突然ですが!
本日は三角表示板の代わりに使うことができるグッズ
「パープルセーバー」をご紹介いたします!
!!便利です!!
\ショールームに展示中🚙/

こちらのパープルセーバー使い方は、三角表示板と同様に
高速道路上で故障などにより緊急停止する場合に使用します🚙

用途は同じ! 三角表示板とパープルセーバーの違いをご紹介いたします!
・
・
・
・組み立てる必要が無い
三角表示板のほとんどは組み立ててから使用しますが
パープルセーバー乾電池式なので、単4の電池を4本入れればすぐにお使いいただけます。

・視認性が高い
三角表示板は、車のライトを反射させて停止車両の存在を知らせます。
そのため後続車が車両を認知する距離は、およそ200m手前からです。
一方でパープルセーバーは夜間時約800m手前から
昼間は約300m手前から、強力発光で存在を知らせることができます。

・設置が簡単!
強力マグネットがついているので、ルーフに取り付けるだけでOK!
使用場面は高速道路が多いので、安全に設置ができるのは嬉しいポイントです🚙💨

いかがでしたでしょうか(*^^*)
これまで普及していなかったの不思議なくらい便利なグッズです!
そんないいこと尽くしのパープルセーバーは
1つ2,991円(税込)です✨
単4電池セットは1つ3,585円(税込)となっております🚙
実物をショールームに展示しておりますので
ぜひご覧になってください(*^^*)💡
それでは次回のブログもお楽しみに!
川越店のホームページはこちら↓↓
https://www.saitamatoyota.co.jp/store/kawagoe
