雷と車
2024.07.31
深谷マイカーセンターのブログをご覧いただきましてありがとうございます。
1週間ほど夕方から夜にかけて雷雨が続きましたが、皆様影響はありませんでしたか?
ブログ担当の家では停電してしまいました。
坂戸市周辺を車で移動していた家族は突然の雷雨と突風に遭い、
ワイパーを最速で動かしても前が見えず、ゆっくり進んでいると目の前の道路に倒木があり、
やむを得ず車を路肩に寄せてハザード焚いてしばらく待機していたと聞きました。
豪雨と強風で車が揺れ、さらに雷鳴が鳴り響く中、子どもたちは怖がっていました。
勢いが強いと怖いですね。
歩いていたり、自転車で移動している方も突然の豪雨で走りだした場面を見ると、
失礼ながら車のありがたみを再認識したのが正直な気持ちです。
雷雨の中移動はしたくないですが、どうしてもの場合はやはり車の移動が安全ですね。
車に雷が落ちたという事例はあんまり聞かないですが、
仮に落ちても車中にいる人間は感電しにくい(金属部を触らなければ感電しない)とのことですので、
いざというときは車は有効ですね。
子どものアサガオは雷雨の影響で一度元気を失いましたが、
さすが暑い熊谷!すぐに元気を取り戻しました。
我々も夏バテに負けず元気に営業中ですので、
深谷マイカーセンターへ是非ご来店お願いいたします!
1週間ほど夕方から夜にかけて雷雨が続きましたが、皆様影響はありませんでしたか?
ブログ担当の家では停電してしまいました。
坂戸市周辺を車で移動していた家族は突然の雷雨と突風に遭い、
ワイパーを最速で動かしても前が見えず、ゆっくり進んでいると目の前の道路に倒木があり、
やむを得ず車を路肩に寄せてハザード焚いてしばらく待機していたと聞きました。
豪雨と強風で車が揺れ、さらに雷鳴が鳴り響く中、子どもたちは怖がっていました。
勢いが強いと怖いですね。
歩いていたり、自転車で移動している方も突然の豪雨で走りだした場面を見ると、
失礼ながら車のありがたみを再認識したのが正直な気持ちです。
雷雨の中移動はしたくないですが、どうしてもの場合はやはり車の移動が安全ですね。
車に雷が落ちたという事例はあんまり聞かないですが、
仮に落ちても車中にいる人間は感電しにくい(金属部を触らなければ感電しない)とのことですので、
いざというときは車は有効ですね。
子どものアサガオは雷雨の影響で一度元気を失いましたが、
さすが暑い熊谷!すぐに元気を取り戻しました。
我々も夏バテに負けず元気に営業中ですので、
深谷マイカーセンターへ是非ご来店お願いいたします!