皆様の不安を解消いたします🚨
2025.03.29
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
埼玉トヨタ狭山店ブログ担当のもんたんです🐰

突然ですが・・・
みなさまは停止表示器材をお持ちですか?
あまりききなれないので、ご存じない方も多いかと思いますが、
三角停止板と聞けばお分かりになる方もいらっしゃるかもしれませんね😊
停止表示器材とは
高速道路走行中、
突然のトラブルで緊急停止した際の緊急停車時に必要なアイテムです🚨
もしも、
この停止表示器材を持っておらず高速道路上で緊急停車をした場合、
実は罰則があるんです💦
その罰則は『故障車両表示義務違反』といい、
点数1点・反則金6,000円が科されることになってしまいます・・・。
でも・・・
主に有名な三角表示板はサイズが大きく、ラゲッジスペースの場所をとってしまい、
組み立てるにも慣れていないと時間がかかりますし、
設置場所(三角表示板は車両から50m以上後方へ設置する事が義務づけられています)も
決められているので避難するまでに時間がかかってしまいます。
これでは危険な高速道路上では不安ですよね・・・😟
そんな不安を大きく解消するのが停止表示灯
『パープルセーバー』です!
ということで・・・今回は、
パープルセーバーのご紹介です👀
ここで、ポイントをいくつかご紹介いたします👀
最後に、三角表示板との比較をしてみたいと思います!!
ご覧のように三角表示板と比べると、コンパクトで、
使い勝手がいいんです✨
1つ持っておくと、便利ですね😊
気になるお値段は・・・
4,268円(税込)
です💰
こちらの商品は、当店にて販売中です!!!
気になる方は、スタッフまでお尋ねください👂
それでは、今回はこの辺で失礼いたします🐰
また、次回のブログもお楽しみに⭐
皆様のご来店、心よりお待ちしております!
※ご来店の際は、ご予約をして頂きますと
スムーズにご案内ができます😊
📞04-2954-8411