メダカ飼育中🐟&おすすめのお車🚙
2021.05.21
こんにちは👋!
川越マイカーセンター です!
雨が続いて
いよいよ梅雨ですね…(;_:)☂
じめじめした気候ですが
がんばって乗り越えましょう🙋
当店のメダカ🐟達は
雨の中
元気にスイスイ泳いでいます!
気づかぬうちに
めちゃめちゃ増えていました(・△・;)
水汚っ!
と思ってしまったのですが…('Д')
きれいなお水より
緑の水のほうが
元気に泳ぐらしいですよ🐟♥
あくまで当店のメダカさん達は…らしい💦
さらに最近
あかちゃんが生まれました!!
みえますか~👀👀??
見えにくいですが
たくさんいるんですよー😊🎵
気になる方はぜひ見に来てくださいね♥♥
さて!
おすすめのお車🚙のご紹介…💗
クラウンハイブリッドRSアドバンス!
社外マフラー&フルエアロ付き!
めちゃくちゃかっこよくないですか(゚д゚)🌟
おすすめです!!
続いては…
C-HRハイブリットG LED アドバンス!
希少色🎵
ワインレッドでおしゃれ!
シートヒーター付き!!
どちらも
お早めにお問い合わせくださいね🐈🌠
川越マイカーセンターのお車🚙検索は下記から👇
GAZOO👇
https://gazoo.com/DealerU-Car/search_result?Dlr=03401&Shp=49&Sort1=shopViewPrice%2Fdesc&Sdlr=03401
カーセンサー👇
https://www.carsensor.net/shop/saitama/073033010/#contents
グーネット👇
https://www.goo-net.com/usedcar_shop/0501301/detail.html
店舗詳細ページ👇
https://www.saitamatoyota.co.jp/store/kawagoe_mycar_center

綺麗なお花でお出迎え🌸 パート2
2021.05.07
皆様こんにちは。
川越マイカーセンターです。
「店舗をお花で彩る大作戦」
が始まりました。
これから少しずつ
川越マイカーセンターを
お花で綺麗に彩っていきたいと
思います。
先日植えたとても
小さかったアリッサムが
小さな小さな白い花を
沢山咲かせています。
ダイアンサスやカリブラコア
ムスカリなども咲いてます。
アズーロコンパクトも
綺麗なブルーの花を
咲かせています。
とても小さかったのに
大きくなってきました。
もっともっとたくさんの
花が咲きほこるんですよ。
とても楽しみです。(#^.^#)
黄色のミリオンベルや
可愛い
小さなミリオンベルの
プチホイップも
咲いています。
あと1か月もすると
ほんとに沢山の花が
咲き乱れて綺麗になると思います。
花のお世話をしていると
とても穏やかな
気持ちになります。
もっともっときれいな花が
いっぱい咲きますように🥺(*^-^*)
あいみょんの歌で有名な
「マリーゴールド」も植えてみました。
自然と「麦わらの~帽子のき~みが」
なんて、口ずさんでしまいます。
おなじみのペチュニアも沢山
咲いてきました。
紫や黄色、赤、ピンクに白と
色とりどりできれいです。
ペチュニアは「摘心」(ピンチ)
と言って
茎の先をカットしてあげないと
横に広がりすぎてしまって
ボリュームのある姿に
ならないんです。
ですから毎日のお手入れが
とても大事になります。
がんばるぞー(^_-)-☆
今後は国道に面している展示場入り口を
綺麗な花や植物で彩り
皆様に気持ちよく
御来店していただけるように
していきますから
楽しみにしていて
下さいね ( `・∀・´)ノ
御来店の際は、是非お花も
ご覧くださいね。
それではまた・・・
川越マイカーセンターの在庫検索はこちらからどうぞ

キレイなお花でお出迎え🌷
2021.04.21
こんにちは👋
川越マイカーセンターです!
一気に暖かくなって
春らしい気候になってきましたね♪
当店でも春を感じられて
明るい雰囲気🌠でお出迎えできるように
店長がお花を買ってきて
植えてくれました🌷🌷
たくさんの種類があって
見てて楽しいですよ♪♪
こちらはショールーム前でのお出迎え(*'ω'*)
実は
お店の入口は雑草がたくさん生えてしまって
ぼーぼーの荒地地帯……😓
せっかく来ていただくお客様を
キレイなお花でお出迎えしたい!!
店長自ら!!
暑さ☼と戦いながら
雑草をキレイに排除してくれました!
(雑草は雑草でも強力な雑草だったので
ノコギリでギコギコと…)
重労働です💦💦
この日は最高気温25℃だったので
大変そうでした🙇
背がとっても高いので
腰が痛そうです…(;_:)
とってもキレイになりました✨✨
雑草🍃ゼロ!!
ここから新しくお花🌷を植えていくので
どんな感じになるのかが楽しみです🌟🌟
皆さまもご来店される際は
ぜひ
見てみてくださいね♥
川越マイカーセンターのお車🚙検索は下記から!
クリックで簡単に検索👀できます!
GAZOO👇
https://gazoo.com/DealerU-Car/search_result?Dlr=03401&Shp=49&Sort1=shopViewPrice%2Fdesc&Sdlr=03401
カーセンサー👇
https://www.carsensor.net/shop/saitama/073033010/#contents
グーネット👇
https://www.goo-net.com/usedcar_shop/0501301/detail.html
店舗詳細ページ👇
https://www.saitamatoyota.co.jp/store/kawagoe_mycar_center

☆赤城大沼ワカサギ釣りに行って来ました☆彡
2021.04.01
☆赤城大沼☆
行ったことありますか?
夏はホントに涼しくて、
下界が40℃でも赤城は涼しい!
そんなところなんです。
赤城山の標高は
1,828メートル
日本百名山の一つです。
でもでも、
冬は本当にほんと~に寒いんです。
なんと
マイナス15℃以下
なんて日も( ゚Д゚)
そんな赤城大沼に先月、
氷上わかさぎ釣りに行ってきました
赤城大沼へ行く途中の風景
とても綺麗な雪景色です
この景色を見ているとだんだん
心が綺麗になっていく気がします
★赤城大沼に到着致しました★
とても綺麗な青い空
雪の平原ではないですよ!!!!
こんな大きな湖が全面凍っているなんて信じられない~
どこまでも続くスカイブルー
このスカイブルーの空、
なかなか下界では見れないと思います
本当にきれいな空なんです。
このスカイブルーの青空を
眺めているだけで、
幸せな気持ちになれます。
朝の7時から氷上に入れます
赤城大沼の湖の氷上を
歩いています。
少し雪が積もっています⛄
湖の氷上を歩くなんて
なかなか
経験出来ないですよね。
氷が割れちゃったら大変だ~
なんて言う人もいますが、
氷の厚さはなんと
約40センチあります。
この厚さがあれば割れちゃう
心配はないので安心なんです。
でもたまに、
ピキピキっ
ゴロゴロ
ドーーン⚡
なんて音が聴こえてくるから、
初めて氷上に乗った人は
びっくり(@_@)
するかもしれませんね!!
底にスキー板を付けているので、氷上はスイスイです
釣り道具など荷物は、
このかたつむりテントに
乗せて、釣るポイントまで
引っ張って運んでいきます。
かたつむりテント???って
このかたつむりテントはなんと
会社の先輩が作ってくれたんです。
とても器用な先輩なんです。
ありがと~先輩!
この中に入ると
なんだか秘密基地の中にいるみたいで
すごく快適で気持ちがいいんです。
自分だけの空間
完璧なソーシャル
ディスタンス!
この中は暖かいから、
足を伸ばして寝転んで
熟睡してしまうこともあるんですよ。
外はとても寒いのでこの中に入って、
わかさぎを釣るんです。
外はめっちゃ寒いですけど
このかたつむりテントの中は、
ビニールハウスの中にいるみたいなので、
太陽が出ていると、
とっても
あったかいんだからぁ(*^-^*)
沢山着ていると
汗だくになってしまう
こともあるんですよ💧💦
アイスドリルで氷に穴をあけます。
このドリルでぐるぐるグルグル
氷に穴を掘るんです。
厚さが40センチもあるから
汗💦かいちゃう
かたつむりテント
の中はこんな感じ
この中でお湯を沸かして、
カップラーメンを食べるとホントに美味しいんです
穴をあけたら、こんな感じで
釣り始めます。
この仕掛けは、
赤城大沼特有の仕掛けなんです。
どんな小さなアタリも
分かるんですよ(*^-^*)
🐡🐡魚群探知機🐡🐡
ワカサギは回遊魚です
わかさぎ君がたくさん
やって来ました~
水深4メートルですけど
上から下までわかさぎでいっぱいです
でもこれだけいても
全く釣れない時もあるのです
赤城のわかさぎ釣りは
本当に難しいんですよ(;´д`)
わたしも初めて来たときは
0匹で帰りました
なかなか釣れない・・・
だから面白いのです(#^.^#)
これはでかい!大物です
13センチ位あります
ピカピカ✨光って
とても綺麗だ~
釣れている人達のところに
テント村ができます。
このようなボックス型テントを
作っちゃう人もいます
そんなこんなで
70匹ほど釣れました!!!
幻想的な氷上の朝の風景
なんじゃ、この太陽は・・・
午後、天気が急変です( ゚Д゚)
粉雪がちらちら降ってきました
あっという間に15時です。
終了の時間になって
しまいました(´;ω;`)ウゥゥ
もっと釣りしてたいけど
仕方ない・・・
帰ろう~
来た道を戻ります
今日はエスクァイアHVで、
赤城大沼に来ました。
2WDのプリウスや
エスティマで
来たこともあります。
かたつむりテントも
スッポリ入ってしまうほど
室内はとても広いです
1月・2月・3月に
赤城大沼に来るには
雪で凍って
ツルツルの山道を
登ってくるのですが
溝のあるスタッドレスタイヤを
きちんと装着していれば
4WDじゃない
プリウスでも
エスクァイアHV
でも大丈夫です
しかし油断は禁物ですよ
赤城大沼に
来られる方は
ゆっくり ゆっくり
安全運転して下さいね☆彡
赤城大沼よ!
また来るからね~~
楽しかったよ💛
ありがとう(^_-)-☆
☆皆様も機会がありましたら
赤城大沼の氷上ワカサギ釣り
を是非体験してみてくださいね☆

26ページ(全29ページ中)