
TGR GR86/BRZ Cup開幕戦!! 富士スピードウェイ
さあ、今年も始まりました!!
TGR GR86/BRZ Cup。今年からはプロフェッショナルクラスに参戦です。
プロフェッショナルクラスに参戦するドライバーには、日本最高峰の自動車レース『スーパーGT』で競い合っているベテランのプロドライバーから若手のプロドライバーまで、プロ中のプロが参戦しております。その中で戦っていくには、更なるチーム力、技術力と知識が試されますね。もう応援する側からは鳥肌物です。みなさんの応援をお願いします。
ところで皆さん! サーキットに行った事はありますか?
車の販売会社に勤めていても、サーキットに行った事がない人って多いかもしれないですよね。なかなかサーキットに行く機会はないですよね?
【埼玉トヨタ/ENDLESS】がGR86/BRZ Cupに参戦してますよ!
是非サーキットに来て、一緒にSAITAMATOYOTA MOTOR SPORTSを応援してみませんか?

TGR GR86/BRZCup開幕戦!! 富士スピードウェイ
さあ、今年も始まりました!!
TGR GR86/BRZ Cup。今年からはプロフェッショナルクラスに参戦です。
プロフェッショナルクラスに参戦するドライバーには、日本最高峰の自動車レース『スーパーGT』で競い合っているベテランのプロドライバーから若手のプロドライバーまで、プロ中のプロが参戦しております。
その中で戦っていくには、更なるチーム力、技術力と知識が試されますね。もう応援する側からは鳥肌物です。
ところで皆さん!
サーキットに行った事はありますか?
車の販売会社に勤めていても、サーキットに行った事がない人って多いかもしれないですよね。なかなかサーキットに行く機会はないですよね?
【埼玉トヨタ/ENDLESS】がGR86/BRZ Cupに参戦しておりますので、是非サーキットに来て、一緒にSAITAMATOYOTA MOTOR SPORTSを応援してみませんか?
レースには予選と決勝があります。
最終的に決勝で1位になることを目標に各チーム取り組んでおります。メカニックが一生懸命メンテナンスした車両で、ドライバーはいかに速く走るか・・・。
例えばマシンのセッティングではタイヤの空気圧をどのような数値にセットするのか、そのちょっとしたセットアップでタイム・順位が変わってきます。
これは私の楽しみの一つなのですが、予選でのラップタイムに魅力を感じます。実は決勝でのラップタイムは予選の時に比べるとタイムが落ちます。予選で一番早いタイムを出せたドライバーがそのレースでの一番早いタイムを出せたドライバーだと言う観方もできます!
予選のアタックでは、花里ドライバーとチーフエンジニアの渡邊さんが無線でやりとりをしながらタイムアタックを行います。ドライバーから『あと何分?まだ行ける?』と連絡が入ると『残り何分だからまだ行けるよ!』『頑張って!』と応援しているコメントが。
それを聞くと応援している私は、『コンマ何秒かを縮めるのがこんなに大変なのか!』と熱い気持ちになります。

レースには予選と決勝があります。
最終的に決勝で1位になることを目標に各チーム取り組んでおります。メカニックが一生懸命メンテナンスした車両で、ドライバーはいかに速く走るか・・・。例えばマシンのセッティングではタイヤの空気圧をどのような数値にセットするのか、そのちょっとしたセットアップでタイム・順位が変わってきます。
これは私の楽しみの一つなのですが、予選でのラップタイムに魅力を感じます。実は決勝でのラップタイムは予選の時に比べるとタイムが落ちます。予選で一番早いタイムを出せたドライバーがそのレースでの一番早いタイムを出せたドライバーだと言う観方もできます!
予選のアタックでは、花里ドライバーとチーフエンジニアの渡邊さんが無線でやりとりをしながらタイムアタックを行います。ドライバーから『あと何分?まだ行ける?』と連絡が入ると『残り何分だからまだ行けるよ!』『頑張って!』と応援しているコメントが。それを聞くと応援している私は、『コンマ何秒かを縮めるのがこんなに大変なのか!』と熱い気持ちになります。

レース時間としては30分ほどの決勝レースではありますが、チームスタッフはサーキットに事前に入り込み、拠点設営準備から車両のメンテナンス・セットアップをしながら、予選から決勝に向かっていきます。
店舗から参加していただいたメカニックの真剣な姿や、レースへの熱い気持ちをみなさんに伝えたい!レクサス川口から参加の渕脇テクニカルスタッフや、さいたま中央店から参加のエンフバヤル・ムンフデレゲル(ムーギーさん)さんの作業している真剣な姿はカッコ良かったです!
ドライバーである花里さんの更なる活躍を、これからも応援していきます!!
店舗のエンジニアの皆さんにサポートエンジニアとして参加したいと思っている方は、貴重な経験ですので是非参加してください!みんなで盛り上げていきたいですね!!

レース時間としては30分ほどの決勝レースではありますが、チームスタッフはサーキットに事前に入り込み、拠点設営準備から車両のメンテナンス・セットアップをしながら、予選から決勝に向かっていきます。
店舗から参加していただいたメカニックの真剣な姿や、レースへの熱い気持ちをみなさんに伝えたい!レクサス川口から参加の渕脇テクニカルスタッフや、さいたま中央店から参加のエンフバヤル・ムンフデレゲル(ムーギーさん)さんの作業している真剣な姿はカッコ良かったです!
ドライバーである花里さんの更なる活躍を、これからも応援していきます!!
店舗のエンジニアの皆さんにサポートエンジニアとして参加したいと思っている方は、貴重な経験ですので是非参加してください!
みんなで盛り上げていきたいですね!!