

2024年8月4日(日)
開催レポート
開催レポート
なぜなにレクチャーとは
トヨタの技術者が講師となり、子どもたちに
モノづくりの楽しさを教える出張型の工作教室です。
プログラムは普段クルマの研究開発や
設計、デザインなどをしている
トヨタ自動車の社員が専門分野の知識を活かし、
独自に開発したものです。

テーマ
「クルマの形状を科学する 空力ボディ」
「クルマの形状を科学する 空力ボディ」
空気抵抗の少ないクルマはどのような形状がよいか、
紙でクルマの模型を作り、ミニ風洞実験装置を使って
抵抗を測り、競い合いました。
ご参加いただいたお子さんたちが
トヨタの技術者から教わる空力の話に
真剣に耳を傾けていたのが、とても印象的でした。
また、保護者の皆様からも
「楽しかった」「また参加したい」など、
多くの温かいお言葉をいただきました。
ご参加いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。
抵抗を測り、競い合いました。
ご参加いただいたお子さんたちが
トヨタの技術者から教わる空力の話に
真剣に耳を傾けていたのが、とても印象的でした。
また、保護者の皆様からも
「楽しかった」「また参加したい」など、
多くの温かいお言葉をいただきました。
ご参加いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。