車好き達の熱き戦い🔥
2020.10.09
暑い土地からこんにちは。埼玉トヨタ熊谷店です
最近はすっかり暑さも落ち着き、涼しい風が秋を感じられるようになりましたね🌲
筋トレで足のトレーニングを多く取り入れたからか、去年買ったスーツの似合い方が変わったように思います。
同じ季節だったとしても去年とは少し違う自分に成長を感じ、嬉しいような少し寂しいような・・😌
私の筋肉事情は置いておいて❗❗
皆さま❗❗
秋になりましたね❗❗❗
様々な秋がありますが皆さんはどのような秋をお過ごしですか?
私は読書の秋📖、スポーツの秋🏋️♀️、食欲の秋🥞を楽しんでおります
秋に出てくる一番好きな食材はもちろん新米✨コメでございます!
秋刀魚、お芋、キノコ。。。どの食材を食べるにしても基本となるのはやはりお米ですからね!
モリモリご飯を食べ、モリモリ運動をし、モリモリ寝る!
幸せな日々でございます😊
皆さま新米に合うおすすめの食材等あればぜひお教えください😄💓
そして今回なのですが皆さま、
耐久レース
というものをご存じでしょうか?
サーキットを3∼6人のチームで長時間走り続けるレースのことで、時間は8時間や12時間、24時間など様々です。
今回はそちらのレースに当店のエンジニアスタッフが整備の方で参加したのでご紹介したいと思います🎉🎉
スタッフが参加したレースはこちら↓
https://www.fsw.tv/motorsports/race/07/2020-timetable.html
先月の4日∼6日にかけて富士スピードウェイで行われた24時間レースでございます!

こちらのレースですが、ドライバーの方は2時間単位で交代・休憩を行い進めていきます。
24時間走り続ける車

ドライバーの方々

ボディには埼玉トヨタのロゴ

整備チーム

レースに関わる全てが一丸とならなければいけない過酷なものなのです❗
今回当店エンジニアスタッフはほんの少しの休憩のみでほとんど作業していたようです😲❗
整備のチームも、車がピットに入っているわずかな時間でタイヤやエンジンルーム等一気に調整しなければならないため凄い緊張感に包まれています・・

結果としましては無事完走し、1500∼2000ccのクラスの中で見事2位入賞しました!😆✨
か、かっこいい~~!!

写真からでも臨場感が伝わりますよね!私も耐久レースはまだ見たことが無いので今度観戦したいと思います😆✨
😃😃😃
ちなみに。。。
突然ですが皆さま、タイヤというものを見たことはありますか?私は何度もあります。
今回は少し珍しいタイヤを皆さまにお見せして締めたいと思います。
それは、、
こちらです!
ジャン!!

な、なんだこりゃ~~~~~😲😲
皆さまご存じでしょうか?
こちらは「スリックタイヤ」と言いまして、ロードレース専用のタイヤでございます✨
もともとタイヤの溝は雨天時にツルツル滑ってしまわないようにあるものなので、晴天時は溝がない方がグリップ力が上がるのです😆
ですので、晴天時のレースではより速く✨走るために溝のないタイヤを採用しているのです🚗
もちろんレース専用なので普段使いはできません⚠
あまり見ないタイヤなので不思議な感じですよね😲❗
レース観戦に行かれる際はタイヤもぜひ注目して見てみてくださいね😉
では、今回はこのあたりで終わりにしようと思います。
次回もぜひ当ブログにお越しください🍀
良い一日を🚗
あっ❗

皆さまお疲れ様でした・・・😌💓
熊谷店のHPはこちら↓↓
https://www.saitamatoyota.co.jp/store/kumagaya