覚えてますか?昨年9月末のアゲハ脱走事件のこと。
2021.04.20
昨年9月末のアゲハ脱走事件のブログはこちら!
生きてたんですね。
まさかまた会えるとは思ってませんでした。
確かにこのところ急に暖かい日が続きましたが,,,。
家に帰って玄関に入ると壁に黒いものが見えました。4月1日の夜です。

こいつは脱走して行方知れずになったやつです。
意外と小さいです。
まだ飛べないので、捕まえるのは簡単です。とりあえず、外に逃がしてやります。

翌日の朝、まだ玄関前に居ました。まだ飛べないみたいです。
ちなみに夜にはもう居ませんでした。
今回このアゲハによって、子供が小さかった頃を思い出しました。
それに意外と楽しめましたね。
当時は子供たちが興味津々で観察していました。いや、私が一番熱心だったのかも…。
ちなみに翌日には、虫かごの中のサナギも羽化してアゲハになってました。
アゲハって4月に羽化するんですね。
残りはもう1匹。壁にはりついていた1匹です。
4月16日現在では、まだサナギのままです。
さらに次回に続きます。
クルマとは関係ない話題ですが…。
🦋越谷東店のページはこちら🦋
https://www.saitamatoyota.co.jp/store/koshigayahigashi
生きてたんですね。
まさかまた会えるとは思ってませんでした。
確かにこのところ急に暖かい日が続きましたが,,,。
家に帰って玄関に入ると壁に黒いものが見えました。4月1日の夜です。

こいつは脱走して行方知れずになったやつです。
意外と小さいです。
まだ飛べないので、捕まえるのは簡単です。とりあえず、外に逃がしてやります。

翌日の朝、まだ玄関前に居ました。まだ飛べないみたいです。

今回このアゲハによって、子供が小さかった頃を思い出しました。
それに意外と楽しめましたね。
当時は子供たちが興味津々で観察していました。いや、私が一番熱心だったのかも…。
ちなみに翌日には、虫かごの中のサナギも羽化してアゲハになってました。
アゲハって4月に羽化するんですね。
残りはもう1匹。壁にはりついていた1匹です。
4月16日現在では、まだサナギのままです。
さらに次回に続きます。
クルマとは関係ない話題ですが…。
🦋越谷東店のページはこちら🦋
https://www.saitamatoyota.co.jp/store/koshigayahigashi