☀杉戸店の日常☀
2021.04.14
埼玉トヨタ杉戸店のブログをご覧いただきありがとうございます。
杉戸店ブログ担当の🍙営業の横田🍙です☀
本日は杉戸店に新たに導入されたものの紹介です。

AED(自動体外式除細動器)です。
AEDとは心臓がけいれんしてしまい、血液を流す機能を失った場合(心室細動)
電気ショックを与える事により、正常に機能を戻すための医療機器とのことです。
救急車の到着までにかかる平均時間は、約9分程となっており、その間に民間の人が
行うことのできることが最大のメリットです。
今回AEDの導入により、再度講習を受ける予定になっており、何かあったときでも
対応できるようにスタッフも準備を行います。
さて
4月に入り暖かい日も増え街中には爽やかな新入社員を見かけたり
新しい制服を着た学生、小さい体でランドセルを背負っている子を見てうれしくなりますね。
暖かいどころか暑い日に🍦アイス🍦を買ってみんなで食べたときの写真です

🍦暖かい日も多く、作業も大変なのでアイスを買ってサービスみんなと食べました🍦
写真の人は杉戸店のサービス検査員土屋さんです。
土屋さんもアイスをおいしそうに食べていますね。
👓最近は老眼でなかなか老眼鏡が手放せないと嘆いております👓
そんな杉戸店に興味をお持ちの方はこちら
👇
👇
👇
🍦
👇
👇
👇
杉戸店ホームページ