小学生の町探検
2021.11.24
こんにちは
いつもブログを楽しみにしていただき
ありがとうございます💕
今回は秋の行楽シーズンということで
小学生8名が授業の一環で
越谷東店に町探検に✨きてくれました
今回は許可をいただいたのでそちらの様子をブログにアップさせていただきました

わたしもかれこれ数十年前
こんな授業があったことを思い出しました💡
小学生には普段なかなか見られない
整備工場を見学していただいたり
ショールームでの接客の風景をみていただきました🧐

事前に小学生から
私たちや車に対する質問をいただいており
今回はその質疑応答の時間もありました✏
この質問のなかには
『タイヤはゴムなのにどうしてかたいの?』
『車はどういうしくみで走るの?』
といった素材や原理についての質問が寄せられ

当たり前のことと思って
疑問に思わなかったり
いざ考えてみると
わからなかったり
そんな大人になってしまったか
ぼーっと生きてんじゃねーよ☝
と叱られてもいい気分になりました😅

ということで
小学生に一番年が近い
永田くんが
一生懸命答えていました😊
子供たちと触れ合い
忘れかけていた純粋な気持ちを
思い出させてくれて
私たちにとってもいい授業となる
素敵な一日となりました🕙
越谷東店のページはこちら!!
https://www.saitamatoyota.co.jp/store/koshigayahigashi
いつもブログを楽しみにしていただき
ありがとうございます💕
今回は秋の行楽シーズンということで
小学生8名が授業の一環で
越谷東店に町探検に✨きてくれました
今回は許可をいただいたのでそちらの様子をブログにアップさせていただきました

わたしもかれこれ数十年前
こんな授業があったことを思い出しました💡
小学生には普段なかなか見られない
整備工場を見学していただいたり
ショールームでの接客の風景をみていただきました🧐

事前に小学生から
私たちや車に対する質問をいただいており
今回はその質疑応答の時間もありました✏
この質問のなかには
『タイヤはゴムなのにどうしてかたいの?』
『車はどういうしくみで走るの?』
といった素材や原理についての質問が寄せられ

当たり前のことと思って
疑問に思わなかったり
いざ考えてみると
わからなかったり
そんな大人になってしまったか
ぼーっと生きてんじゃねーよ☝
と叱られてもいい気分になりました😅

ということで
小学生に一番年が近い
永田くんが
一生懸命答えていました😊
子供たちと触れ合い
忘れかけていた純粋な気持ちを
思い出させてくれて
私たちにとってもいい授業となる
素敵な一日となりました🕙
越谷東店のページはこちら!!
https://www.saitamatoyota.co.jp/store/koshigayahigashi