日常点検していますか?😉
2022.09.10

こんにちは!
埼玉トヨタ春日部店です🚗
最近雨が続いていますね🌧️
なんだか気持ちも
どんよりしてしまいがちです😅
天気が悪いと車を
使うことが増えるかと思います🚙
そんななか安全に
車に乗ることができるよう
定期的な日常点検が必要です!!
日常点検を行うことは使用者の義務で
国で定められています!!

今回のブログでは
自分で行う日常点検の流れを
エンジニアスタッフに確認したので
皆様にもご紹介したいと思います!😉
*エンジンルーム
*クルマの周り
*運転席
の3つの項目があるのですが・・
今回は日常点検
~エンジンルーム編です!~
まずは
\ こちらがエンジンルーム /


①ブレーキ液の量
リザーバ・タンク内の液量が
既定の範囲
(上限ラインと下限ラインとの間)
にあるかを点検します!

②冷却水の量
リザーバ・タンク内の液量が既定の範囲
(上限ラインと下限ラインとの間)
にあるかを点検します!

③エンジン・オイルの量
エンジンに付いている
オイル・レベルゲージを拭き取り
付着しているオイルを拭き取ります

ゲージをいっぱいに差し込み
再度拭き取った際にオイルの量が
オイル・レベルゲージにより示された
範囲内にあるかを点検します!
④バッテリ液の量
バッテリ液の量が測定の範囲
(上限ラインと下限ラインとの間)
にあるかを車両を揺らすなどして点検します!
この車はハイブリッド車の為
エンジンルーム内ではなく
後部座席下にありました!

⑤ウインド・ウォッシャ液の量
ウインド・ウォッシャ液の量が適当かを点検します!

この5つが日常点検になります✨
定期点検だけでなく
日常点検も行い
より安全なカーライフを!🚗

春日部店の
ホームページは
🚗こちら🚗
