カブトムシ 飼育中
2022.09.13
こんにちは!
今回のブログの更新担当の島田です。
まずは新車の納車で、納期遅れが生じており、多大なご迷惑をお掛けしているお客様へ
この場をおかりして改めましてお詫びを申し上げます。また、これから新車のご購入を
ご検討される方は早目にご相談をお願い致します。
さて、今回は個人的な内容となります。
今年の7月に島田家に新しい仲間がやってまいりました。

名前はキン君と名付けられました。
何故、キン君かって!
実は2年前の夏、知り合いから譲ってもらったカブトムシが金色の
カブトムシだったからです。
そうです。ヘラクレスオオカブトです!金色の背中をもつ外来種!
あれから2年がたち子供たちのなかでカブトムシ。イコール、キン君
みたいな感じで名づけられたのです。
2年前のヘラクレスオオカブトは2か月くらい育成しておりましたが、残念ながら
天国へ旅立ってしまいました。今回のキン君は前回の育成を参考にし、まめな手入れをし
長生きさせたいと思っております。
一般的に成虫になってから約3か月くらいが平均寿命とききますが、
カブトムシにとって快適な環境を作ってあげる事が長生きの秘訣とインターネットでも
紹介されていたので、勤めに励んでいる次第です。

もし何か他に長生きの秘訣などありましたら、是非教えてください。
昔はよく、虫かごと網をもって虫取りにいきましたが最近はコロナのせいか
家の中でゲームをしている子が多いですね。うちもできる限り、外で遊ばせるよう
努力をし健康的な生活ができるよう頑張ります。
まずは次のブログ更新までキン君を頑張って飼育していきます。
ではまたお会いしましょう!
吉川店のホームページはこちらから↓
https://www.saitamatoyota.co.jp/store/yoshikawa
今回のブログの更新担当の島田です。
まずは新車の納車で、納期遅れが生じており、多大なご迷惑をお掛けしているお客様へ
この場をおかりして改めましてお詫びを申し上げます。また、これから新車のご購入を
ご検討される方は早目にご相談をお願い致します。
さて、今回は個人的な内容となります。
今年の7月に島田家に新しい仲間がやってまいりました。

名前はキン君と名付けられました。
何故、キン君かって!
実は2年前の夏、知り合いから譲ってもらったカブトムシが金色の
カブトムシだったからです。
そうです。ヘラクレスオオカブトです!金色の背中をもつ外来種!
あれから2年がたち子供たちのなかでカブトムシ。イコール、キン君
みたいな感じで名づけられたのです。
2年前のヘラクレスオオカブトは2か月くらい育成しておりましたが、残念ながら
天国へ旅立ってしまいました。今回のキン君は前回の育成を参考にし、まめな手入れをし
長生きさせたいと思っております。
一般的に成虫になってから約3か月くらいが平均寿命とききますが、
カブトムシにとって快適な環境を作ってあげる事が長生きの秘訣とインターネットでも
紹介されていたので、勤めに励んでいる次第です。

もし何か他に長生きの秘訣などありましたら、是非教えてください。
昔はよく、虫かごと網をもって虫取りにいきましたが最近はコロナのせいか
家の中でゲームをしている子が多いですね。うちもできる限り、外で遊ばせるよう
努力をし健康的な生活ができるよう頑張ります。
まずは次のブログ更新までキン君を頑張って飼育していきます。
ではまたお会いしましょう!
吉川店のホームページはこちらから↓
https://www.saitamatoyota.co.jp/store/yoshikawa