梅雨対策にオススメ#2
2023.06.01
みなさんこんにちは☀
埼玉トヨタ東松山店です🚗
本日もブログをご覧いただき
ありがとうございます。
今回のブログは前回に引き続き
梅雨対策についてです。
前回にブログはこちらをクリック👇
https://www.saitamatoyota.co.jp/blog/store/detail/355451?shop_id=8168
みなさんいきなりですが
ハイドロプレーニング現象というのは
ご存知でしょうか?
道路に溜まった雨水とタイヤの間に膜ができ、
地面との摩擦が得られなくなってしまい
ハンドルやブレーキがコントロールできなくなってしまうことを
ハイドロプレーニング現象といいます。
特に高速走行すると起きやすい現象です。
梅雨 はたくさんの雨が降るので注意が必要となります。
この現象を防ぐ為に
タイヤの定期点検をオススメします!
【 タイヤの空気圧のチェック 】
空気圧が規定よりも不足していると
タイヤの排水性を低下させてハイドロプレーニング現象が
起きやすくなってしまいます。
定期的にタイヤの空気圧チェックを心掛けましょう!

【 タイヤの溝・劣化の確認 】
タイヤの溝のスリップラインは1.6mm以下です。
車にあまり乗ってないから溝深は大丈夫!という方でも
製造年月がかなり経っていると
タイヤの硬化やひび割れがあると危険なので
交換をお勧めしています!

お車にとって
タイヤはとっても大切な役割があるものなので
定期的にメンテナンスをしてくださいね🚗
▼ ▽ ▼ 営業日カレンダー ▼ ▽ ▼

埼玉トヨタ東松山店の
ホームページはこちらから👇
🚗東松山店🚗