暑いですねぇ
2023.08.16
いつも当店のブログをご覧頂き、ありがとうございます。
今回はサービスアドバイザーの遠矢が担当させて頂きます。
厳しい暑さが続いています。
こまめな水分、塩分補給をして頂き、熱中症を
防止していきましょう。

特に遠出される際には、おクルマをご使用頂く前に、
バッテリーのチェックをして頂くことをオススメ致します。
バッテリーの温度が上がる⇈と、バッテリーの化学反応が活発になり、
自己放電や劣化が進むことで蓄電能力が低下します。
エアコン使用など、電力負荷が大きくなると、オルタネータ、バッテリーが
供給できる電力よりも電力負荷が大きくなってしまうために、エンジンが掛からない、
突然のバッテリー上がりが発生する可能性があります。
もしも、出先でこんなことになってしまったら、
大変ですよね(-_-;)・・・
現在バッテリーの調子が良いと思われている方でも、
3年前後経過しているバッテリーであれば、
お早めのバッテリー交換をオススメ致します。
いつ交換が必要になってもご対応できますよう、
ACデルコバッテリーを各サイズ常時在庫させて頂いております。

まずは、バッテリーを点検あるいは必要に応じてお取替えして頂き、
快適な夏をお過ごしください。
ぜひ、お気軽にご相談ください(^^)/
当店のページはコチラ
今回はサービスアドバイザーの遠矢が担当させて頂きます。
厳しい暑さが続いています。
こまめな水分、塩分補給をして頂き、熱中症を
防止していきましょう。

特に遠出される際には、おクルマをご使用頂く前に、
バッテリーのチェックをして頂くことをオススメ致します。
バッテリーの温度が上がる⇈と、バッテリーの化学反応が活発になり、
自己放電や劣化が進むことで蓄電能力が低下します。
エアコン使用など、電力負荷が大きくなると、オルタネータ、バッテリーが
供給できる電力よりも電力負荷が大きくなってしまうために、エンジンが掛からない、
突然のバッテリー上がりが発生する可能性があります。
もしも、出先でこんなことになってしまったら、
大変ですよね(-_-;)・・・
現在バッテリーの調子が良いと思われている方でも、
3年前後経過しているバッテリーであれば、
お早めのバッテリー交換をオススメ致します。
いつ交換が必要になってもご対応できますよう、
ACデルコバッテリーを各サイズ常時在庫させて頂いております。

まずは、バッテリーを点検あるいは必要に応じてお取替えして頂き、
快適な夏をお過ごしください。
ぜひ、お気軽にご相談ください(^^)/
当店のページはコチラ