鴻巣店スタッフ趣味紹介のターン
2023.12.24
今回は鴻巣店の大崎スタッフの趣味である
サウナ
について語っていただきました

大崎スタッフにはたびたびサウナの魅力、整うことの魅力に
ついて熱く語っていただいていますが、私杉本はサウナが苦手なので
今回は皆さんに向けて語っていただきました。
Q「どのくらいの頻度でサウナに行きますか」
A「週2回は欠かさず行ってます。多い時で5日は行ってますとのことでした。」
少し行き過ぎですね。少し体が蒸発してます。
Q「ホームサウナはどこですか、また印象に残っているサウナはどこですか」
A「ホームサウナは上尾の極楽湯、印象に残っているサウナは香川県にある
ゴールデンタイム高松にあるサウナです。IKIサウナと薬草サウナ
が最高でした。」
どちらも素晴らしいサウナだと思います。
いったことはないですけど。
Q「整うとは何ですか?」
A「整うではなく、ととのうです。まず『ととのう』ためにサウナに入ってはいけません、あの蒸しZが言うようにサウナを信じてはいけないのです。
ですが、ととのうとは何かというと幸せです。
嫌なこと、悩みごとすべて忘れてしまう、それが『ととのう』だと思ってます」
まずは、漢字で整うと表記してしまい申し訳ございませんでした。
以後、気を付けます。
これを読んでいただいてる皆さんも同じく頭に?が浮かんだかと思いますが
知らない登場人物蒸しZさんが登場です。
もう怖いです。。。
Q「整うとどこにつれていかれますか」
A「虹色の靄のかかった空間に連れていかれます」
とうとう本当に何を言っているのかわからなくなってきましたね。
おいて行かれず着いてきてください。私は2つ前に置いて行かれてるみたいです。
Q「では最後に、サウナの魅力について教えてください」
A「サウナ、、、サウナ、、、、、
入りたい、、、さ、、さうサウナ、、、水風呂、、天然、、外気浴、、ととの、、、サウナ、、、」
ノーコメントで進めます。
今回は、鴻巣店スタッフの趣味についてお話させていただきました。
今後もスタッフの趣味やハマっているものを紹介していただければと思っております。
サウナイキタイ方はこちら