ハゼ釣り
2024.10.18
こんにちは。
当店のブログへようこそ!
今回は営業スタッフの吉越が担当します。
ハゼ
という魚をご存じですか?
スーパーの魚売り場ではあまり見かけないため,
ご存じない方もいらっしゃるかもしれません。
江戸前料理、ハゼの天ぷらと聞くと高級魚のイメージをお持ちの方も
いらっしゃるかもしれませんね。
幻の魚にも思えるハゼですが、
実は日本全国に分布しておりその種類は1000~1500を超える
とも言われるほど身近な魚です。
その多くはお腹付近に吸盤のような胸ビレがついており
川底や岩場などに張り付いて上から落ちてくるエサを待ってじっとしています。
今回は江戸川の河口付近へハゼ釣りに行ってまいりました!

2~5人乗りほどのボートをレンタルし短めの竿にリール。
仕掛けは2号オモリにハゼ針を付けただけのシンプルなものです。

ここは魚影が濃いため、経験のない方でもある程度釣れます。
周りを見るとレンタルの竿でちょこっと遊びに来たような親子連れの姿もありました。

さっそく釣れました!!
銀色に輝くキレイなハゼです。
この日は朝6:00から12:00頃まで釣りを楽しみ70匹ほどを持ち帰りました。
船宿の方に伺うと常連さんは300~500匹を釣り上げる方もいるそうです。
何が違うのかなー?
ポイント?仕掛け?エサ?
これを考え始めるとワクワクしてくるのもまた釣りの楽しさです!
自宅へ持ち帰ったハゼは、ザっと洗い流し、簡単にサバいたら
片栗粉をまぶして油で揚げます。

お皿に盛り付け、軽く塩を降ったら完成です!
臭みがなくさっぱりしていて美味しかったです。
まだまだハゼのシーズンです!
手ぶらでレンタル竿でも行けます。
自分で釣った魚を食卓に並べて飲むビールは格別ですよ(⌒∇⌒)
当店のページはコチラ
当店のブログへようこそ!
今回は営業スタッフの吉越が担当します。
ハゼ
という魚をご存じですか?
スーパーの魚売り場ではあまり見かけないため,
ご存じない方もいらっしゃるかもしれません。
江戸前料理、ハゼの天ぷらと聞くと高級魚のイメージをお持ちの方も
いらっしゃるかもしれませんね。
幻の魚にも思えるハゼですが、
実は日本全国に分布しておりその種類は1000~1500を超える
とも言われるほど身近な魚です。
その多くはお腹付近に吸盤のような胸ビレがついており
川底や岩場などに張り付いて上から落ちてくるエサを待ってじっとしています。
今回は江戸川の河口付近へハゼ釣りに行ってまいりました!

2~5人乗りほどのボートをレンタルし短めの竿にリール。
仕掛けは2号オモリにハゼ針を付けただけのシンプルなものです。

ここは魚影が濃いため、経験のない方でもある程度釣れます。
周りを見るとレンタルの竿でちょこっと遊びに来たような親子連れの姿もありました。

さっそく釣れました!!
銀色に輝くキレイなハゼです。
この日は朝6:00から12:00頃まで釣りを楽しみ70匹ほどを持ち帰りました。
船宿の方に伺うと常連さんは300~500匹を釣り上げる方もいるそうです。
何が違うのかなー?
ポイント?仕掛け?エサ?
これを考え始めるとワクワクしてくるのもまた釣りの楽しさです!
自宅へ持ち帰ったハゼは、ザっと洗い流し、簡単にサバいたら
片栗粉をまぶして油で揚げます。

お皿に盛り付け、軽く塩を降ったら完成です!
臭みがなくさっぱりしていて美味しかったです。
まだまだハゼのシーズンです!
手ぶらでレンタル竿でも行けます。
自分で釣った魚を食卓に並べて飲むビールは格別ですよ(⌒∇⌒)
当店のページはコチラ