プレイボール⚾
2025.10.09
こんにちは!
埼玉トヨタ浦和マイカーセンターです🚙💨
いつもブログを
ご覧いただき
ありがとうございます😊
先日
社内のソフトボール大会に
参加してきました~!!
晴天の中
なんと1日2試合の過酷スケジュール💦
時間帯によって
太陽が照りつける時間も多く
外にいるだけでも
かなり体力を消耗しました😅
浦和マイカーセンターからは
4人が会場に足を運び
プレーに応援にお昼ごはん(?)にと
全力で楽しみました😊
バッターボックスに立つ
釣りバカ店長と
上野スタッフ💨
結果は2試合とも負けてしまいましたが
複数店舗で協力し
楽しい1日になりました✨
それでは
次回のブログも
お楽しみ~🐣
浦和マイカーセンターのページは
こちらから
Let’s
FUN TO DRIVE
埼玉トヨタ自動車株式会社
浦和マイカーセンター
さいたま市桜区上大久保196-1
048-855-2511

小さな変化にも気づいてあげましょう💡
2025.09.23
こんにちは!
埼玉トヨタ浦和マイカーセンターです🚙💨
いつもブログを
ご覧いただき
ありがとうございます😊
9月下旬に入り
ようやく朝晩が涼しくなってきましたね💦
トレーナー1枚で過ごせる時期が
早く来てほしいです、、。
さて今回はとある予告です!
浦和マイカーセンターの何かが
変化します😲
その何かとは・・・
浦和マイカーセンターをご利用の皆様は
きっと目にしたことがあるこの看板!
この看板がどう変化するのかって???
気になりますよね~
それは後日のお楽しみです😉💓
この看板以外にも
いくつか変化が起こります😲
次回のブログに
写真をアップするの
皆様忘れずに
チェックチェック~!!💡
浦和マイカーセンターのページは
こちらから
Let’s
FUN TO DRIVE
埼玉トヨタ自動車株式会社
浦和マイカーセンター
さいたま市桜区上大久保196-1
048-855-2511

釣りバカ店長のつぶやき【餌木タコ編】
2025.09.10
いつも浦和マイカセンターの
ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます
毎度おなじみの釣りバカ店長です
釣りバカ店長…
基本フグをメインに釣りに
通っていますが
季節の釣り物も好きな訳で…
今年も夏の釣り物を楽しんできました
タチウオ・シロギスに続いて
挑んだのが…
【餌木タコ釣り】
本来イカ釣りに使う餌木というルアーを
使って【マダコ】を狙う釣りです♪
てな訳で
いつもフグでお世話になっている
金沢八景の船宿さんで出撃です♬
餌木タコ釣りの道具は…
竿は胴(真ん中辺り)がしっかり固めの
竿(8:2調子)がお勧め
釣りバカ店長はカワハギ用を使います
リールにはPE2号以上のやや太めの糸
ちなみに写真のリールは
お客様からの頂き物の骨董品?です笑
仕掛けは…
餌木☆
接続金具にオモリ30号と餌木を2つ
これが基本になりますが
タコ師の方々は色々飾りを付けたり
餌木に豚のバラ肉巻きつけたり…
船長曰く
ダ○ソーの餌木で充分との事なので
釣りバカ店長は前日にダイ○ー餌木
3本を買い足しました
釣り方はシンプル
マダコも海底に生息する生き物なので
餌木を海底まで落とします
底についてら5センチくらい持ち上げて
底まで落とすを繰り返し
オモリで底をトントンする感じ♬
リズムよくトントンしていると
ズシッと重たい感触が☆彡
この感触がマダコのアタリ!
タコが獲物に覆いかぶさった感触です
重みを感じたら
タコだと信じて力いっぱい
竿を持ち上げて合わせます!
ちなみに重みを感じるのは
マダコのアタリか根掛かりのどちらか汗
重くても仕掛けが持ち上がればマダコ☆
ビクともしなければ地球です笑
あとはマダコの重みを味わいながら
リールを巻きあげますが
餌木の針は返しが無いので
最後まで油断は禁物
水面で逃げられる事も良くあります
無事に抜きあげてマダコゲット♪
タコは釣りあげてからも
激しく暴れるので釣れたら
洗濯ネットに入れてキープします
ここの船宿さんの餌木タコ釣りは
通常は根掛かりほとんどしない
ポイントを回ってくれるのですが
この日は根掛かりありの
ポイントもあったので
序盤に3セットをロスト
最後まで餌木が足りるか心配でした
その後も2セット餌木を失いながらも
なんとかヒット11回
7杯ゲット(内チッビコ2杯リリース)
4杯バラシ涙
で終える事が出来ました。
マダコは…
ヌメリが凄いので塩揉みして
ヌメリを落とします
ヌメリが取れたら
サッと塩茹で
これで仕込みは完了
あとは…
タコ刺しにしてみたり
焼きだこにしてみたり
食べ方は色々♬
どれもアレには合うわけで!
前にも書いたかもしれませんが
【東京湾のブランドマダコ】
輸入品のタコに比べると
味が濃くて極旨です
皆さんも東京湾の天然マダコ
挑戦してみてはいかがでしょうか?
釣りバカ店長の熱いレクチャーを
ご希望の方はお気軽に
浦和マイカーセンターまで
お足運びください♪
お車をお探しの方も
もちろん大歓迎です♬
熱いスタッフ達が
運命の一台をお探しいたします☆彡
皆様のご来店心よりお待ちしております
浦和マイカーセンター
Let’s
FUN TO DRIVE
埼玉トヨタ自動車株式会社
浦和マイカーセンター
さいたま市桜区上大久保196-1
048-855-2511

釣りバカ店長のつぶやき【シロギス編】
2025.08.27
いつも浦和マイカーセンターの
ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます
毎度おなじみの釣りバカ店長です
前回予告をしていた???
【シロギス釣り】行ってきました♪
数年ぶりの釣り船でのシロギス
釣果は如何に…
今回は茅ヶ崎港の行きつけの船宿さんに
お世話になりました
この日の予約は二人
二人揃わないと出船しないので
前日まで予約が増えずに
ソワソワしていた釣りバカ店長
何とか出船には取り付けましたが
朝から風は強め
早上がりになりそうな予感が…
シロギス釣りの道具はシンプルです
釣り竿は160cmくらいの軽めの物
リールはスピニングリール
小型の天秤に15号のオモリ
天秤の先には長さ120cmの2本針
エサは皆さん大好きな
虫エサ(ジャリメ)
釣り方は…
仕掛けを少しキャストして
(真下に落としてもOK)
海底まで落とす
シロギスは海底にいる魚なので
仕掛けをズルズルと引いてきたり
ピョンピョンと跳ねてみたり
竿をシェイクして
エサを震わしてみたり…
アタリはビックリするくらい強いです
【ブルッ!】て感じ
サイズがいいと
竿持ってかれるんじゃないかって
思うくらいの激しさなんです
これがシロギス釣りの醍醐味☆
合わせは基本向こう合わせ
(魚任せ)と言われますが
アタリを逃さず釣っていくには
少しテクニックが必要です!
釣りバカ店長はアタリがあったら
少し竿を送り込んでしっかりと
キスにエサを飲み込ませる
イメージでやり取りをします
しっかりと針に掛かると…
砂浜の女王が顔を見せてくれます
一匹釣れたらその時の誘い方を
繰り返してみて同じように
釣れるのかを試します
連釣しなければ違う誘いを試し
釣れたら続くかを試し…
その日のアタリパターンを見つけます
パターンが嵌ると
数釣り出来るのもシロギス釣りの醍醐味
この日はお昼前に予報通り風が強まり
2時間繰り上げの早上がり
それでも釣果は50匹
もう一人のお客さんに10匹差をつけて
終了となりました
前にも言いましたが…
釣りバカ店長…
シロギス釣りは得意です
そんなシロギスですが
数が釣れると捌くのは一苦労で
まずはしっかりウロコ落とします
小さいながらウロコはギッチリなので
手を抜くと食べる時に影響が★
ウロコを取ったら
頭を落とします
もう10匹単位で流れ作業
開きます
ちなみに
20センチを超えるシロギスは
釣り人の特権で刺身で味わいます
開いたキスは
天ぷらに
今回は梅とシソを巻いてみたりも
最近のお気に入りは
キスフライ
天ぷらよりもひと手間掛かりますが
魚のフライはフワフワで美味
もちろんアレが進みますよね
アレが進むと言えば…
この日船宿で釣りバカ店長の
大好物が売ってまして
亀の手です
食べ始めると
【カッ○えびせん】
よりも止まらない
買って帰った日は
カミさんと無言で黙々と
剥いては食べて状態
アレもいくらあっても足りなくなります
てな訳で
久々に新釣り物シリーズでしたが
次回のネタも仕込み済み笑
近日アップ予定です
待ちきれない方や
釣りバカ店長と亀の手について
熱く語り合いたい方は
お気軽に浦和マイカーセンターに
お足運びください
もちろん車の相談も全力でサポート
スタッフ一同お待ちしております
浦和マイカーセンター
Let’s
FUN TO DRIVE
埼玉トヨタ自動車株式会社
浦和マイカーセンター
さいたま市桜区上大久保196-1
048-855-2511

1ページ(全34ページ中)