
RACE REPORT
【 予選 】
【 予選 】
結果 : 9位 / 39台
タイム : 1ʼ40”050 / PP 1ʼ39”266 (#707)
コースオープンしてからしばらく待機し、後半#557の後ろにつきコースインしましたが間に⼀台ペースが遅いマシンが⼊ってしまったので、タイヤを無駄に使わない選択をして少し間を開けてアタックをしました。
クリアでアタックはできましたが#557との差が1周のうちにじわじわと離されているのがわかったので⾛りながらとても悔しい気持ちでした。
いつもの予選だと1アタックでピットに戻りますが、いつものNEWタイヤの1週きりのグリップ感が感覚的に得られていなかったのもありもう⼀周アタックをすることに決めました。その時ピットからも「もう⼀周いこう︕」と声をかけていただいたので、チームも気づいてくれていたのだと思います。
結果もう⼀周した2アタック⽬のタイムがベストとなり9位となりました。
【 決勝 】
結果 : 25位 / 39台
タイム : 1ʼ41”481 / P1 1ʼ40”942 (#577)
スタートは決まりオープニングラップ抜かれることなく後ろを押さえて⾛ることができました。最終コーナーの⽴ち上がりで前の⾞のスリップに⼊ることができ、序盤ペースも良かったので早めに狙っていこうを意気込みましたが1コーナーブレーキング時にコントロールを失いコースアウトし最後尾まで落ちてしまいました。
その後はSCや⾚旗とレース⾃体かなり荒れた展開となりましたが、追い上げてP25という結果で終了しました。
タイム : 1ʼ40”050 / PP 1ʼ39”266 (#707)
コースオープンしてからしばらく待機し、後半#557の後ろにつきコースインしましたが間に⼀台ペースが遅いマシンが⼊ってしまったので、タイヤを無駄に使わない選択をして少し間を開けてアタックをしました。
クリアでアタックはできましたが#557との差が1周のうちにじわじわと離されているのがわかったので⾛りながらとても悔しい気持ちでした。
いつもの予選だと1アタックでピットに戻りますが、いつものNEWタイヤの1週きりのグリップ感が感覚的に得られていなかったのもありもう⼀周アタックをすることに決めました。その時ピットからも「もう⼀周いこう︕」と声をかけていただいたので、チームも気づいてくれていたのだと思います。
結果もう⼀周した2アタック⽬のタイムがベストとなり9位となりました。
【 決勝 】
結果 : 25位 / 39台
タイム : 1ʼ41”481 / P1 1ʼ40”942 (#577)
スタートは決まりオープニングラップ抜かれることなく後ろを押さえて⾛ることができました。最終コーナーの⽴ち上がりで前の⾞のスリップに⼊ることができ、序盤ペースも良かったので早めに狙っていこうを意気込みましたが1コーナーブレーキング時にコントロールを失いコースアウトし最後尾まで落ちてしまいました。
その後はSCや⾚旗とレース⾃体かなり荒れた展開となりましたが、追い上げてP25という結果で終了しました。