legendイベント開催予定日発表!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2021.02.16
皆様、
こ、ん、に、ち、は
今日は皆様に
Legendイベントの
紹介をしたいと
思います!⚖
その名は
a
u
イ
ベ
ン
ト
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
※どこかに数字の1が隠れてるよ
そうなんです!
auイベントが
開催されます!!
イベント期間は
2月20,21日
(土、日)
の2日間限定となって
おりますので
早めのご予約を!
イベントの
いいところは
・待ち時間がない!
・無料で見積もり!
・この2日間はauの
プロが
来てくれるので
携帯のこと
なんでも
相談できる!!
さあ!予約を
急ごう!!!!!!
皆様ラジオは
何を聞きますか?
宣伝します!!
2月24 日(水)の
夕方17時15分
~
17時20分の
約5分間のコーナー
(番組情報:FM79.5
「THE SEITARO☆
RADIO SHOW」
月~木
17:00
~
17:50)に
武蔵野うどん澤村さん
が出演します!!
皆さん是非
チェック
してください!!
お店のうどん屋は
よく食べに
行かせて
いただいてます!!
皆さんも
食べに来てください
☎048-421-3911
〒335-0031
戸田市美女木
3-9-1
水素ステーションがある戸田市の戸田店
いいお湿りでした☔☔
2021.02.16
こんにちは!朝霞店です!
前回のブログでは
立春を迎えるお話をしましたが、
日に日に日が長くなっていて
暖かい日も多く、
本格的に春に向かっているな~と感じております🌸🌸
春は過ごしやすく
梅や桜が見ごろとなり
華やかな気分になる季節ですが
ただ悩ましい問題もありますよね~~😥😥
花粉‼‼
花粉症の方はこれからの季節が
一番しんどい季節なのではないでしょうか?
コロナ対策に花粉に・・・・
心身ともに疲れてしまいますよね・・・😔
そんな時は美味しいご飯を食べて
ゆったりお風呂に浸かって
ゆっくり寝る!
自分なりのリラックス方法を見つけて、
ストレスレスで、対策をしっかり行いましょう😉😉!
ちなみにどこかで聞いた話ですが
”じゃばら”という柑橘類が
花粉症の症状を軽減してくれるそうですよ👀
気になる方はぜひチェックしてみてください🔍
そしてネガティブな気持ちになりがちですが
昨日のいいお湿りで
大きい虹がかかっていましたよね~🌈🌈🌈
たまたま写真に収めることができたので
皆さんにもシェアさせていただきます😄
それでは
どーーーーーーーーーーん!
すごくきれいなアーチですよね~🌈🌈
皆さんにも少しでも幸せを
お届けできていたら幸いです☺!
それでは次回の更新をお楽しみに~~
Have a good day🌈🌈
朝霞店のホームページはこちら↓↓
https://www.saitamatoyota.co.jp/store/asaka
パワースポット!?!...その2
2021.02.14
皆様こんにちは😊!
いつも加須店のブログをご覧頂きありがとうございます✨
段々と伸びる日の長さと温かさに
春の訪れを感じられる頃、いかがお過ごしでしょうか?🍓
さて二個前のブログに紹介させていただいた
見事大吉を当てた吉田店長率いる加須店はと申しますと・・・
な、なんと~😱😱
神棚が・・・・神様ごめんなさいm(_ _"m)💦💦
すぐさま吉田店長が綺麗にお掃除してくださいました✨
吉田店長ありがとうございます🤩!!
これでもう埼玉トヨタ加須店は
今度こそ本物のパワースポットかもしれません!!!
そして!!!
バレンタインのためお菓子🍫♡
をご用意しています。
これはもう足を運ぶチャンスですね??
是非お気軽にご来店お待ちしております😊✨✨
※お菓子は無くなり次第終了とさせて頂きます。
☆☆加須店のページはこちら☆☆
バッテリー上がりにご注意を!
2021.02.14
こんにちは!
イオンレイクタウン店サービスフロントの片山です。
最近はバッテリー上がりが多く多発しています!
こんなところにも新型コロナの影響が出ているんですよ
電車やバスでの移動は密になりやすいため
自家用車を使用する頻度が高まっているのになぜ?と思いませんか?
多くの方は
「しばらくエンジンをかけていなかったからバッテリーがあがってしまった」
「電気の消し忘れがあったのかな?」
「寿命かな?」
「以前より車を使用しているのになぜ急に?」
なんて思いますよね。
が!
実はその使用頻度が高くなったことが影響するケースもあります。
「ショートトリップ」という現象です。
エンジンを始動させるためにバッテリーの力を使いますが
近場の移動が多いと結果としてエンジンをかけるために使った電力を
充電しきれないまま目的地に到着してしまうのです。
今の状況で走行距離を増やすのが難しいという方、なるべくバッテリーが上がらないようにするためのご提案です。
長期間お車に乗らないときはバッテリーのマイナスターミナルを外しておきましょう。
シガーソケットにつながっている不要なものを外すのも効果あります。
緊急事態宣言が延長され、まだまだ油断できない状況です。
皆様も新型コロナはもちろん、バッテリー上がりにもご注意ください。
→→→ 当店のホームページはこちらから ←←←
1397ページ(全1556ページ中)

