愛車のナンバープレートの数字😀✌️カローラクロス マイナーチェンジ!!
2025.05.27
本日も さいたま中央店のブログを
ご覧いただき ありがとうございます🌷
次回のブログでお届けしますが
クラウン エステート から カローラクロス へ
展示ブースを変更しております👏👏
ご来店の際には新しいお顔のカローラクロス
是非ご覧ください😊💌
※ミニカーのみの展示です。
ところで、皆さまのお車のナンバープレートには
どのような想いや意味合いを込められたのでしょうか?
というのも私、先日
とある雑誌で自動車のナンバープレートに関する記事を読みました📚
誕生日、記念日、語呂合わせ・・・・
組み合わせは1~9999まで
9999通りあります😮😮😮
今回は私が調べたナンバープレートの
語呂合わせをまとめてみました!!
※ FAが調べる限りの情報となっております
例外もたくさんありますのでご了承ください
✎ お名前シリーズ
😄 語呂合わせシリーズ
💕 推し、、趣味にまつわるシリーズ
他にもまだまだありそうです🔍
私は3番目の趣味にまつわるシリーズに該当です🙋🏻♀️(笑)
車が届いた時はもちろん嬉しいですが
「どのような車にしようかな?」と決めているときも
楽しい瞬間ですよね😊
また情報がたくさん集まったら
ブログに第2弾で載せたいなと思います💨💨
当店で購入いただいて
ナンバープレートを希望の数字にされる際には
どのような経緯でその数字にされたのか
是非 教えてください👂💕絶賛、情報収集中です👓
今回のブログはこの辺で🎈
次回の更新は6月7日 ㊏ を予定しております🎁
お車のご相談・整備以外にも
お困りのことはこちらから詳細をご覧いただけます
⇩
エアコンの使い方
2025.05.26
こんにちは。いつも当店のブログをご覧いただき、ありがとうございます(^^)/
今回はサービスエンジニアの中島が担当させていただきます。
スギ花粉の時期が終わり、平和な日常が戻ってきましたが、
これから間もなくジメジメした梅雨を迎えます。
ところで、皆さまはお車のエアコンをどのように使っていますか?
エアコンは基本的に外気導入でのご使用をオススメします♬
夏の暑い日や、トンネルの中など、排気ガスが多いところでは
内気循環にしておいた方がよいのですが、それ以外は
なるべく外気導入も使った方がいいです。
外気導入で使用しているときは、常に新鮮な空気を車内に取り込めますし、
雨の日や寒いときなど、フロントガラスの曇りを素早く除去することが
できます💡
実は、内気循環にずっとしていると、車内が独特な臭いになってしまいます。
エアコンフィルターと取り替えたり、エバポレーター洗浄を行うことで、
エアコン内部をキレイにすることはできますが、また内気循環ばかりで使っていては、
シートや内装に付着した臭いが循環し、それがフィルターに付着、
車内環境はまたすぐに悪化してしまいます😢
ぜひ、皆さまも愛車のエアコンの設定を見直してみてください。
とは言え、車内環境を快適に保つには、
やっぱり定期的なエアコンメンテナンスが有効です🎵
このようなお得なセットメニューもございます(^_-)-☆
ご愛車の点検ついでに、ぜひご用命ください。
当店のページはコチラ
LEMONADE🍋
2025.05.25
こんにちは!
埼玉トヨタ杉戸店です☺
本日は、皆様に限定ドリンクのお知らせです( *´艸`)
今年もやってきました!!!
LEMONADE🍋
※今年は、さくらんぼなしで提供させていただきます
昨年、大変人気があったので
今年もLEMONADE🍋
復活です!!('◇')ゞ
ぜひ!この機会に飲んでみてください!
それでは、今回はこの辺で!
埼玉トヨタ杉戸店のページはこちら
☟☟☟
💛💛🚙埼玉トヨタ杉戸店🚙🚙💛💛
https://www.saitamatoyota.co.jp/store/sugito
🚙住所🚙
☞北葛飾郡杉戸町杉戸2503
☎TEL☎
☞0480-37ー3111
試乗車クラウンスポーツのご紹介!!
2025.05.25
こんにちは!
越谷店営業のといだです!
今回は越谷店にある
試乗車を紹介していこう
と思います!
第一弾で紹介するのは、、
クラウンスポーツです!
越谷店においてあるものはPHEVのRSグレード
です🦍
今までのクラウンと同じく
車内はとても静かで
嫌な揺れも少ない
とても快適に運転できる
お車になっています!
内装は本革が多く使われ
シートの形も体にフィット
して長時間の運転も
辛さ0です🏋️♂️
最大の特徴は、
この日本車離れした
外見です↓
リアフェンダー部分の
盛り上がりは外車並みです
走行性能が気になる方も
いると思いますので、
少しご紹介
クラウンスポーツは
2.5Lエンジン+モーター
という組み合わせで、
RSは通常の
ハイブリッド車に
比べて
より大容量のバッテリー、
強力なモーター
が装備されており、
エンジン、モーター合計で
306馬力もあるんです!
また、電気の力のみで
約90km
走ることも可能です⚡
ほかにも珍しい機構として
DRSと呼ばれる
4輪操舵機構(4WS)が
搭載されています!
前タイヤだけでなく
前後どちらのタイヤも
ハンドルと連動して
左右に切れる機能です!
この見た目の大きさの割に
小回りが利くお車です🐀
とここまで長文で
紹介しておりますが、
是非是非実際に
乗ってみてください!!
お電話やホームページから
ご試乗の予約が可能です
予約はこちら!
🦍ご予約お待ちしております🦍
141ページ(全1556ページ中)

