考えるな感じろって感じの冬⛄
2025.02.12
こんにちは!
埼玉トヨタ浦和マイカーセンターです🚙💨
いつもブログを
ご覧いただき
ありがとうございます😊
今さらながら
今回は
冬季休業中の
思い出たちを
大放出!!!
まずは
イルミネーション✨
極寒でしたが
とてもきれいで
テンション上がりまくり!
イルミネーション大好き人間なので
いくつになっても
子どもみたいに
大はしゃぎしちゃいます😂
そしてお次は
四国旅行!
車で日本大移動の旅です🚙
本当に
運転がしんどかった、、、
行きは事故渋滞にはまり
帰りは帰省渋滞。
御殿場や厚木付近の渋滞で
積み重なっていた
疲労が限界を超え
不機嫌になりながら
家まで頑張りました😅
運転中の睡魔対策に
グミを食べていたのですが
けっこう効き目ありだったので
おすすめです💡
四国で
食べたものと
景色を
ドーーーーーーン!!!
ピザの写真は
小豆島(しょうどしま)に
行った日に食べました🍕
オリーブオイルが有名で
このお店では
卓ごとに3種類ずつオイルが置いてあり
好きなものを後がけで
トッピングできました♡
オリーブオイル好きには
たまらん!!な場所でした🙎
最後は
スノーボード!🏂
人生2回目のスノボでしたが
初心者にしては
まあまあ滑れたと思います😎
ちなみにブログ担当は
滑るより
転ぶほうが
得意です( ・´ー・`)
普段使わない筋肉を
いじめぬいたので
最後はボードを履いたあと
自力で立ち上がれなくなっちゃいました😵
腕に力が入らない!笑
雪を浴びすぎて
まつ毛も眉毛も真っ白になるほど
全力で楽しみました⛄
そんなこんなで
大満足の10日でした!
次の大型連休まで
遠すぎて失神しそうですが
意識が飛ばないように
気を付けます😅
それでは
次回のブログも
お楽しみに~🐣
浦和マイカーセンターのページは
こちらから
Let’s
FUN TO DRIVE
埼玉トヨタ自動車株式会社
浦和マイカーセンター
さいたま市桜区上大久保196-1
048-855-2511

釣りバカ店長のつぶやき【釣りバカの年末年始編】
2025.01.29
いつも浦和マイカーセンターの
ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます
毎度おなじみの釣りバカ店長です
今年からこちら
浦和マイカーセンターのブログでつぶやかせていただきます
さて。
色々な都合により
今年初のつぶやきとなりましたが
釣りバカ店長
当然釣りには行っていた訳でして
今更ながら年末年始のお話(笑)
2024年末。
釣り人はその年の最後の釣行を
『納竿』と呼び
一年間の締めくくりをします
釣りバカ店長の納竿は12/30
いつもの金沢八景の釣り宿さんの
年内最終日
釣り物はもちろんフグ
前回、数年ぶりに『竿頭』となり
自信と誇りを胸に意気揚々と出撃
・・・お昼前まで釣れず(汗)
上手くなった気でいると
こんな洗礼を受けるのが
フグ釣りな訳で・・・
ボウズを覚悟しつつも
いつものように竿先全集中で
誘い続けていると
本命らしきアタリ!
しっかり合わせて
アカメフグGET!!!
そこから軽く確変モードに突入しなんとかフグを8匹まで増やしたところで終了となりました。
この日はゲストに立派なマダコも
嬉しいお正月用の食材が
手に入りました。
2025年始
釣り人はその年最初の釣行を
『釣り初め』と呼び
一年の釣りの大漁を祈願します
釣りバカ店長の釣り初めは1/5
やはりいつもの金沢八景の
船宿さんの釣り物はフグ
年を跨いでいるとはいえ
納竿から釣り初めまで1週間
な訳で(笑)
そんな新年初釣り
序盤に本命アカメフグを連発と
快調にスタートを決めたものの
その後大失速
フグ5匹で終了でした。
ですがまたまた嬉しいゲストに
マダコ
このところマダコとは
ご縁があるようでして♬
そんな訳で
今回の料理の紹介は
マダコの下処理
タコと言えば兵庫県の
「明石のタコ」が有名ですが
実は「東京湾のマダコ」も
最近では明石と並ぶブランドタコ
そんな美味しい東京湾のマダコ
体の表面はヌルヌルしています。
しっかりヌメリを取らないと
食べたときに
臭みを感じたりしますので
釣りバカ店長は
塩でもみ洗いします。
大量の塩をぶっかけて
ヌルヌルが無くなるまで
タコの全身をこすります
塩と混ざったヌメリが出てきたら
水で洗い流し
ヌルヌル感が無くなったら完了
他にもヌメリの取り方は色々あり
一度冷凍すると水洗いで
簡単に落とせたり
タコの販売をしているお店では
洗濯機で洗うなんて方法もあるようで(笑)
我が家の洗濯機でタコ洗ったら
カミさん般若でしょうね(恐)
しっかりとヌメリを落としたら
下茹でします。
タコの身は弾力が半端なく
生では噛み切れないため
刺身にする場合でも
一度茹でます。
沸騰したお湯にタコを
入れていくのですが
初めは足の先をチョンチョン
着ける程度
先が少し丸まったら足の真ん中
くらいまで
さらに丸まったら全体を着ける
いったん冷めたお湯が
再沸騰してから
15秒くらいで火を止めて
それから10分くらい余熱で放置
最後に氷水で締めたら
下拵えが完了です
下拵えが終わったら
好きな食べ方で♬
刺身にしたり
酢だこにしたり
柔らか煮にしてみたり
他にも
から揚げ
たこ焼き
美味しい食材は食べ方も色々で
悩みますね♪
もちろんアレも進むわけで♬
いかがですか?
東京湾のブランドダコ
食べてみたくなりましたか?
タコを釣りたくなった方は・・・
失礼しました。今回はタコ釣り編
ではないですね(笑)
フグでもタコでも
釣ったり食べたりしたい方
是非ともお店で釣りバカ店長と
語り合いましょう♬
もちろんお車をお探しの方も
大歓迎☆彡
スタッフ一同全力で
サポートします!
皆様のご来店心より
お待ちしております!!!
Let’s
FUN TO DRIVE
埼玉トヨタ自動車株式会社
浦和マイカーセンター
さいたま市桜区上大久保196-1
048-855-2511

新時代の幕開け🐟
2025.01.19
こんにちは!
埼玉トヨタ自動車浦和マイカーセンターです🚙💨
いつもブログを
ご覧いただき
ありがとうございます😊
年末のブログで
お知らせした通り
長谷川店長が異動となり
この度、、
柿澤店長が
浦和マイカーセンターの店長に
就任しましたーーー!!!!!!!
ここでちょっぴり
柿澤店長に質問コーナー😘
◇趣味はなんですか?
旅行・ゴルフ・筋トレ・サウナ
日本史・いきものがかり
魚の三枚おろし・魚料理・・・
釣り!!!
◇魚のお気に入りの食べ方は?
白身系の魚の刺身に新生姜の
醤油漬けを添えて・・・
こんな感じ?
◇自分を動物に例えると?
・犬(人懐っこい?)
・マグロ(止まると死んじゃう?)
◇仕事のモットーはなんですか?
【楽】
・同じやるなら『楽しく』
◇休日の過ごし方を教えてください!
・基本家には居ません(笑)
休日の半分は海の上🚢
◇最後に1言!
浦和マイカーセンターのブログを
ご覧の皆様初めまして。
川越マイカーセンターのブログを
ご覧いただいていた皆様・・・
毎度おなじみの釣りバカ店長です
今年からこちらでつぶやきます♬
ここで
お知らせです。
釣りバカ店長
浦和マイカーセンターに
来ました📚
これからは
柿澤(釣りバカ)店長と
ブログ担当の
2人体制でお送りしていきますので
見逃さないように
チェックしてくださいね✅
新体制となった
浦和マイカーセンターを
今後ともよろしくお願いいたします🌟
それでは
次回のブログも
お楽しみに~🐣
浦和マイカーセンターのページは
こちらから
Let’s
FUN TO DRIVE
埼玉トヨタ自動車株式会社
浦和マイカーセンター
さいたま市桜区上大久保196-1
048-855-2511

②⓪②⑤🐍
2025.01.09
こんにちは!
埼玉トヨタ浦和マイカーセンターです🚙💨
いつもブログを
ご覧いただき
ありがとうございます😊
こんにちは2025年!!!!!
皆様
無事に年越しできましたか?
風邪をひいたりしていませんか?
感染症には
くれぐれも
気を付けていきましょう😷
さあ新年ということで
抱負でも語りましょうか(?)
ブログ担当の今年の抱負は
・お風呂は夜入りたい
・目覚まし1回で起きたい
・部屋を常に綺麗にしたい
の3本立てでございます!
お気づきだと思いますが
抱負と言っておきながら
決意ではありません
すべて
願望です。
目覚まし1回は
去年も書いた気がします。
きっと一生
この抱負は掲げていくんだろう
ということが
目に見えています💦
どれか1つでも
実現できるように
ゆるーくゆるーく
頑張ります😉
話は変わりまして
1月7日より
営業再開しております!!!
浦和マイカーセンターには
たくさんの展示車がございます🚙
ミニバンからSUVから
コンパクト車まで
よりどりみどり👀👀
よってらっしゃいみてらっしゃい
ということで
皆様のご来店を
心よりお待ちしております💛
今年も
浦和マイカーセンターを
よろしくお願いいたします🥰
それでは
次回のブログも
お楽しみに~🐣
浦和マイカーセンターのページは
こちらから
Let’s
FUN TO DRIVE
埼玉トヨタ自動車株式会社
浦和マイカーセンター
さいたま市桜区上大久保196-1
048-855-2511

3ページ(全31ページ中)