【第二回】園芸部活動報告🌼
2020.11.28
暑い土地からこんにちは🌞埼玉トヨタ熊谷店です。
季節も気が付いたら11月終盤😌🍂すぐに師走のバタバタがやってきますね😫あ~今年も終わっちゃう~😫
そんな中素敵なイベントもありましたね!!
それは、、、
ボジョレー・ヌーヴォー解禁❗❗✨✨
お出かけも出来ない今だからお家で楽しくワイン😆✨
いいですね~😄💓
私お家にも入荷しました😋🎉
いや買いすぎやないか~い🍷💥🍷
これだけあればクリスマスまで持ちそうですね❗
オンライン飲み会など、外で楽しむ以外にも様々あるので皆さまも一緒にお家時間楽しみましょうね😄
⚠ちなみに⚠
オンライン飲み会はたくさん飲みすぎでてしまうので注意です❗私は友人と開催した時家の中なのにサングラスを失くしてしまいました💦
あ❗あともちろん飲酒運転はダメですからねッ❗❗
さて、今回はお久しぶりの熊谷店園芸部🌼
先日お花の植え替えを行ったので結果を皆さまにもお見せしたいと思います😆
ジャン✨
プランターと
花壇です🌷
上手に植えられました🌼
木🌲🌲も植えました🌲
ちなみに、、
入り口近くのこちらのお花はたくさん咲くそうなので今から楽しみです💓
可愛らしく植えられたお花達が皆さまをお出迎えします😄❗ぜひ見てみてくださいね🎶
あ❗
あと、ショールーム内の飾りが少し変わりました❗
こちらです💪
紅葉だ~~💓
ショールーム入り口付近に季節の飾り付けをしたのです✨
ちなみに💓
観光情報誌に載っていたスポットへ実際に行った時の写真も飾っております😆🍂
上手く撮れていると思いませんか❓✨
私は何でも出来てしまう器用さんなのです😤❗
と、言いたいところですが実際は不器用で、、💦
こちらの写真も何度も撮り直しました😌
ちなみに、私の写真の腕前はこんな感じです😅
かぐや姫もビックリ😲
月を撮りたかったのですがこうなってしまいました、、💦
そんな私がお届けするドライブ情報😄🚗
季節ごとに変えていきますのでお楽しみに~✨
良い一日を🌷
【予告】
次回のブログでは!な、な、なんと~!!
私の七面鳥チャレンジが!?!😲
それともブッシュドノエルを焼くのか!!?😲😲
お楽しみに🔥
熊谷店のHPはこちら↓↓
https://www.saitamatoyota.co.jp/store/kumagaya

あたい、頑張っタイ!!
2020.11.14
暑い土地からこんにちは🌞埼玉トヨタ熊谷店です。
朝晩はすごく冷え込み、お布団から出るのが辛くなってきましたね、、😌
乾燥のためか新型コロナも再流行していてまだ気の抜けない日々です😢💦
しっかりマスクと手洗い❗徹底しないとですねっ❗
まだまだ続くお家時間ですが 、皆さまはどのように過ごされていますか?
ちなみに私はもっぱらYouTubeでございます。
お料理やDIY、筋トレなど幅広く見ているのですが、その中でも特にお気に入りなのは
お魚を捌く動画でございます。
YouTuberさんの見事な包丁さばき、寝る前に見ると質の良い睡眠がとれるような気がします😌💓
私がお魚の動画を見始めて約半年。。。
毎日様々なお魚が捌かれていくのを見ました。。。
その中で私はある考えに至りました。。。
ここまで来たら皆さまももうお分かりでしょう。。。
そう❗
私もお魚捌けるんじゃないか?
ということです。
ほぼ毎日お魚を見てきた私なら既にお魚裁きを会得しているはず。ならこのスキルは使わなければ勿体ない。
ということで用意したのがコチラ
鯛でございます🐟
こりゃまた大きい、、、😅
まな板からはみ出てしまいました
画面越しに見るのと生で見るのは違いますね。迫力があります。
見てください、この鋭い背ビレ😲
刺さると痛いのでキッチンバサミ等で切ってしまうのが良いかもしれないですね
それではこちらを捌いていくう!!
⚠以降魚の内臓等の写真を掲載しております。苦手な方は見ないようお願いいたします。
まず鱗を取ります。
鱗取りで取り残しが無いようにしっかり取り除きます。
私が使った鱗取りは蓋つきのもので飛び散らない、というのがウリらしいのですがとても飛びました。後でしっかり掃除しましょう。
お腹やしっぽにも沢山鱗があり、残っていると捌きづらくなってしまうためここはしっかり💪頑張りましょう
鱗の作業が終わったら次はエラ取りです
頭に包丁をいれ、断ち切ります。両面行ったらズルっと取ることができます😊
血がすごいのでモザイク処理をさせていただきました😅
そうしましたら次は頭と内臓を取り出しましょう😆❗
内臓なのですが、お腹に深く包丁を入れてしまうと苦玉を破いてしまうのでご注意!!
魚に色が付き、とても臭くなってしまいます。。
ちなみに、実際に潰してしまうと、、
このようになります💦苦玉は筋のように細長いのだと初めて知りました😲❗
内臓が取れましたら綺麗に洗って、三枚におろします。
少し中骨に身が残ってしまいましたね・・難しかった😫
少し身が黄色くなってしまった部分は苦玉ですね💦多めに落とすしかありません。
身をもう一度洗い、皮を引いたら
完成です~~✨✨
皮引きは上手くできました😊
お刺身も美味しく作れて家族からも好評でした❗
中骨や頭はあら汁にして全部食べてしまいました😆💓
ずっと苦戦続きで時間もかかったのですが挑戦出来て良かったです😆また次は違うお魚でチャレンジしたいと思います!
🚘お知らせ🚘
11月30日まで!!!
グッドイヤーのスタッドレスタイヤを大特価販売中でございます!!
すご~くお得なので早めのご注文、履き替えをオススメします😉
特に、もう少し経つとタイヤの交換もご予約がいっぱいになってしまう可能性がありますので早めの交換を宜しくいお願いします😄❗
備えあれば憂いなし❗
冬のドライブも安心安全にいきましょう🚗
今回もお読みいただきありがとうございました😄次回もお楽しみに~🎶
良い一日を🐟
熊谷店のHPはこちら↓↓
https://www.saitamatoyota.co.jp/store/kumagaya

特別なご来店✨
2020.10.31
暑い土地からこんにちは🌞埼玉トヨタ熊谷店です。
日暮れも早くなり夜間は着込まないと風邪をひいてしまいそうですね💦
それでも日中はぽかぽかと小春日和なのであなたの優しさが沁みてきます・・😊
ですが!最近私に一番沁みているものは熱燗です😆✨
日本酒を徳利に注いでラップをしてレンジでチン・・💓うまーい!!
なんちゃって熱燗でございます。上部が熱いのでよく混ぜてくださいね😉
ちなみにこちらの徳利が私のお気に入りです
かーわーいーい💓💓
実に可愛いですね😊お酒や食べ物は季節によって違うものが楽しめていいですね~😄
あ、もちろん飲酒運転はNGですからねっ👌
さてさて、今回の本題ですが、、
皆さま、『とよたま』という名前は聞いたことがありますでしょうか?
あまり聞き覚えはないかもしれませんね・・ですがこちらをご覧ください
あ!!!!
いつものコースターだ!!!
そうです。皆さまから大好評のこちらのキャラクター『とよたま』というのです!
親バカかもしれませんが、とよたまというネーミングとフォルムを考えた方は天才なのではないかというほど可愛いですよね😘
そんな私たちのアイドル、とよたまちゃんが熊谷店にいらっしゃいました~✨✨
ハイラックスに乗ってのご来店です。実に可愛いですね。
私がご案内し、店長がノベルティを渡しました😄二人ともとよたまの可愛さにメロメロ~💓笑顔が止まりません
途中お願いをして一緒に写真を撮ってもらいました😆✨
パシャリ📷
か、顔でか~~~
収まりきりませんでした・・😄💦
あ、もちろん大きいのはとよたまですからねっ❗❗
みんなと遊ぶのも満足したらしく、来た時と同じようにハイラックスの荷台に乗って帰っていきました😄🚗🐓
気を付けて帰ってね~~😄💓また来てね~~✨
今回は素敵なお客様のご案内をしました😄❗
皆さまも運が良かったら店内で会えるかも・・!?
とよたまに会えなくても残念ではありません❗
私はいつでも会えますのでぜひいらしてくださいね~😊
皆さまのご来店を心よりお待ちしております😌🚗
次回は私のビッグ💪な挑戦をお送りしますのでぜひ見に来てくださいね💓
良い一日を🐔
<オフショット>
疲れたとよたまを介抱するスタッフたち・・😉
NEWS✨✨
今回のとよたま来店の詳細をムービー化したものがございます❗
かわい~い😄とよたまの動いている姿、ぜひご覧くださいませ😆💓
ムービーはこちら↓↓(当店HPに繋がります)
https://www.saitamatoyota.co.jp/store/kumagaya

車好き達の熱き戦い🔥
2020.10.09
暑い土地からこんにちは。埼玉トヨタ熊谷店です
最近はすっかり暑さも落ち着き、涼しい風が秋を感じられるようになりましたね🌲
筋トレで足のトレーニングを多く取り入れたからか、去年買ったスーツの似合い方が変わったように思います。
同じ季節だったとしても去年とは少し違う自分に成長を感じ、嬉しいような少し寂しいような・・😌
私の筋肉事情は置いておいて❗❗
皆さま❗❗
秋になりましたね❗❗❗
様々な秋がありますが皆さんはどのような秋をお過ごしですか?
私は読書の秋📖、スポーツの秋🏋️♀️、食欲の秋🥞を楽しんでおります
秋に出てくる一番好きな食材はもちろん新米✨コメでございます!
秋刀魚、お芋、キノコ。。。どの食材を食べるにしても基本となるのはやはりお米ですからね!
モリモリご飯を食べ、モリモリ運動をし、モリモリ寝る!
幸せな日々でございます😊
皆さま新米に合うおすすめの食材等あればぜひお教えください😄💓
そして今回なのですが皆さま、
耐久レース
というものをご存じでしょうか?
サーキットを3∼6人のチームで長時間走り続けるレースのことで、時間は8時間や12時間、24時間など様々です。
今回はそちらのレースに当店のエンジニアスタッフが整備の方で参加したのでご紹介したいと思います🎉🎉
スタッフが参加したレースはこちら↓
https://www.fsw.tv/motorsports/race/07/2020-timetable.html
先月の4日∼6日にかけて富士スピードウェイで行われた24時間レースでございます!
こちらのレースですが、ドライバーの方は2時間単位で交代・休憩を行い進めていきます。
24時間走り続ける車
ドライバーの方々
ボディには埼玉トヨタのロゴ
整備チーム
レースに関わる全てが一丸とならなければいけない過酷なものなのです❗
今回当店エンジニアスタッフはほんの少しの休憩のみでほとんど作業していたようです😲❗
整備のチームも、車がピットに入っているわずかな時間でタイヤやエンジンルーム等一気に調整しなければならないため凄い緊張感に包まれています・・
結果としましては無事完走し、1500∼2000ccのクラスの中で見事2位入賞しました!😆✨
か、かっこいい~~!!
写真からでも臨場感が伝わりますよね!私も耐久レースはまだ見たことが無いので今度観戦したいと思います😆✨
😃😃😃
ちなみに。。。
突然ですが皆さま、タイヤというものを見たことはありますか?私は何度もあります。
今回は少し珍しいタイヤを皆さまにお見せして締めたいと思います。
それは、、
こちらです!
ジャン!!
な、なんだこりゃ~~~~~😲😲
皆さまご存じでしょうか?
こちらは「スリックタイヤ」と言いまして、ロードレース専用のタイヤでございます✨
もともとタイヤの溝は雨天時にツルツル滑ってしまわないようにあるものなので、晴天時は溝がない方がグリップ力が上がるのです😆
ですので、晴天時のレースではより速く✨走るために溝のないタイヤを採用しているのです🚗
もちろんレース専用なので普段使いはできません⚠
あまり見ないタイヤなので不思議な感じですよね😲❗
レース観戦に行かれる際はタイヤもぜひ注目して見てみてくださいね😉
では、今回はこのあたりで終わりにしようと思います。
次回もぜひ当ブログにお越しください🍀
良い一日を🚗
あっ❗
皆さまお疲れ様でした・・・😌💓
熊谷店のHPはこちら↓↓
https://www.saitamatoyota.co.jp/store/kumagaya

33ページ(全36ページ中)