⛳ホールインワン⛳
2025.05.30
こんにちは鴻巣店です!
先日、こだま神川カントリークラブで
埼玉トヨタ北部店のゴルフコンペが開催されました!
鴻巣店からは、営業5人と店長が参加してきました。
天気にも恵まれ、気持ちのいいゴルフでした!
そんななか、なんと!!
我らが栗原スタッフリーダーは、参加者総勢60人ほどの中で
ベストグロススコアをたたき出しました!
さすがスタッフリーダーです!
鴻巣店の誇りですね😎
私も打倒、栗原スタッフリーダーで
これから練習に励みたいと思います。
ちなみに今の時点で40打差ほどあります笑
私が追い付け、追い越せる日はいつになることでしょう。
鴻巣店のページはこちら
🏌️🏌️♂️🏌️♀️🏌️🏌️♂️🏌️♀️🏌️🏌️♂️🏌️♀️
釣りバカ店長のつぶやき【ムギイカ編】
2025.05.30
いつも浦和マイカーセンターの
ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます
毎度おなじみの釣りバカ店長です
5月も通常営業でしっかりと
釣りに出掛けておりました(笑)
とは言え…
今年は釣り物が偏り気味でして
またまたフグ&イカ釣りへ♬
ですが…
今回イカの方は【ムギイカ】狙い
聞き馴染みのない名前ですよね?
【ムギイカ】は
スルメイカの若イカ
つまり子供のスルメイカなのです
麦の収穫の時期に獲れるから
とか由来は諸説ありますが…
そんなムギイカが
100杯越えで釣れている!!!
と連日船宿さん達の
釣果情報が賑わっているので
予定していたアジ釣りをやめて
釣り仲間たちと出撃となりました
イカ釣りと言えば
小田原早川港の釣宿さん
この日は2隻出しが満船
爆釣の期待を胸に出航です
ムギイカ釣りは
ヤリ・スルメ釣りと違って
道具が軽め☆
オモリも50号位なので
150号を使うヤリ・スルメは
竿も太くリールも大きいですが
今回は竿もリールも
ライトタックルを用意しました
この日は数を釣る目論見なので
手返しは早いが取り込みで
イカが外れるリスクのある
仕掛けを選択し勝負に出ました
釣り開始♬
朝からチャンスタイム☆
仕掛け落とすとイカのアタリ
取り込みバラシを連発(汗)
みんな連れてるのに
釣りバカ店長だけがボウズの展開
なので早々に
手返しは悪いけどバラシにくい
仕掛けに変更
まずは無難に釣る事に作戦変更
地味にポツポツと釣れ始めます
この日は直近の爆釣状態が
ひと段落な感じで
群れも小さく動きも早く
船の前方ミヨシの
釣り人有利な展開
釣りバカ店長
奥様に内緒で買った
新しいライトゲーム竿を
デビューさせましたが
この日のムギイカのアタリを
取るにはマルイカ用の竿が
正解だったようで…
16杯で終了
この日の竿頭は100杯
釣り座の良し悪しもあるとはいえ
惨敗でした
竿頭さんは常連だったらしく
釣れたイカを分けてくれたので
26杯をお持ち帰りとなりました
てな訳で…
釣果の話は忘れて
新鮮なムギイカさんを
美味しくいただきましょう♪
まずはイカを
胴とゲソとナンコツに分けます
ゲソとナンコツは天ぷら用に
そこで大切な下準備
ゲソとナンコツに
満遍なく小麦粉をまぶして
水分をなくします
このひと手間を省くと…
揚げたときにイカが破裂し
油が激しく飛び散ります
日本史の教科書で見た事がある
日本海海戦の水柱のように…
なのでイカやタコの揚げ物
嫌いな主婦の方多いですよね…
ひと手間掛けると
平和な光景が
揚げ物と同時進行で
肝を塩漬けに…
こちらは船で仕込んでおいた
沖漬け
おろししょうがとニンニクを
入れためんつゆ(3倍濃縮)に
活きたムギイカを入れると
めんつゆを吸い込んで
美味しく味付けされてくれます
ご覧の通りの染み込み具合
さて始めにも説明した通り
【ムギイカ】は子供のスルメ
なので身が柔らかいのが
一番の特徴…
柔らかさを堪能するなら
やっぱり刺身
完成した天ぷらと一緒に堪能
刺身は甘くて柔らかく♬
当然アレが止まらない
贅沢な食卓になりました
今回のムギイカは更にひと手間
小さくて柔らかい特徴を活かして
じっくりと煮込んで
いかめし(ひとくちサイズ)
年明けに釣って冷凍庫で
眠っていたヤリイカと共に
天ぷらと同時進行で
下準備していた肝の塩漬けで
自家製塩辛も作成
一週間ほどアレの
お供で堪能しました
イカは成長が早いので
ムギイカを楽しめるのは
毎年一か月程度
今年も味わう事が出来ました☆
徐々に大人のスルメに
なりつつありますが
スルメイカのシーズンはこれから
皆さんも是非スルメの多点掛けに
挑戦してみてはいかがでしょう?
イカ釣りについて
熱く語り合いたい方は
是非浦和マイカーセンターまで
もちろん車探しの相談にも
熱くお応えいたします
皆様のご来店スタッフ一同
心よりお待ちしております
浦和マイカーセンター
値上げ前じゃダメですか??
2025.05.30
大ピンチです!!!
あと数日で
タイヤの値上げがされてしまいそうです!!
逃げるにしかず!
交換したら
とても燃費良く走れそうです!
😸😸😸😸😸😸😸😸😸😸😸😸😸😸😸😸😸
とはいえ
ちょっと間に合わなそう!
でも!
値上げしたからと交換しないのも×です
大きい事故に比べたら
タイヤへの投資はちっちゃいかぁと
安全さに免じてお願いです🥺
そんなマインドで行きましょう!
代替品はないけど、これからの梅雨の季節も👆
安全だと思って替えちゃって欲しいのです(´;ω;`)
「値上げ前じゃダメですか🥺」
右!左!正面!
安全に走り抜けちゃう!
悩む心はポポポイっとして
替えてハピハピ✌
楽しく出かけて!
タイヤが!!!
一番の安心材料!
😸😸😸😸😸😸😸😸😸😸😸😸
というわけで
今回もご覧いただきありがとうございます!
舎弟です😊
今月も残すは数日!
来月からいろいろな値上げが発表されていたりと
大変ですよね😢
でもでも!!
今ならまだ間に合います!!
このブログを見て頂けたあなた!!
すぐに連絡ください!
用意します!!
少しでもお得に購入できるように精進いたします
皆様からのご連絡
心よりお待ちしております
最後までご覧いただきありがとうございました。
🚙梅雨前の対策☔
2025.05.30
こんにちは!
埼玉トヨタ所沢店です🚗
いつもブログを
ご覧いただき
誠にありがとうございます!
梅雨の時期が
近づいてまいりました…☔
みなさま
お車の梅雨対策はしていますでしょうか?
梅雨の時期におすすめの
サービスメニューをご紹介します~👏
雨の日は
視界がとっても悪くなりますよね👀
「ワイパーゴム交換」は大切です◎
いつ交換したっけ?と
覚えていないくらい前に交換した方は
↓ワイパーゴムの交換をぜひご検討くださいませ😊↓
ゴムの劣化などで
水はけが悪くなっているかもしれないので
注意です!💡
もう1つ!
フロントガラスの撥水コート
↓「QMIスーパーファインビュー」もおすすめ!↓
施工した面のガラスは
強い雨や雨天時の夜間走行でも
視界が確保されます!
特に夜間はライトなどの
光で更に視界が悪くなるため
施工しておくと安心です😊
気になった方はぜひ
店舗スタッフまで
お問い合わせくださいませ~✨
雨の日も
安全に、快適に
ドライブを楽しみましょう!🚙
では
最後までご覧いただき
ありがとうございました!♪
また次回の更新も
お楽しみに~👋
埼玉トヨタ所沢店の
ホームページは
↓こちらから↓
🚗ホームページ🚗
🏠〒359-1142
所沢市上新井5-1-2
TEL☎ 04-2923-1231
埼玉トヨタ所沢店
↓5月営業日カレンダー↓
137ページ(全1556ページ中)

